- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道清水町
- 広報紙名 : 広報Shimizu 2025年10月号
毎月さまざまなイベントや講座を開催しています‼ぜひご参加ください‼
■(Lecture)普通救命講習I
11月9日(日)9:00~12:00
普通救命講習Iでは、下記の応急手当の方法について学べます。
・成人に対する心肺蘇生法
・AEDの使用方法
・異物除去法や止血法
応急手当の目的は「救命・悪化防止・苦痛軽減」です。反応がない、心臓が動いていない、気道に異物が詰まったなどの場合は「救命」を目的とした手当が必要です。
また、すぐに生命にかかわることがなくても、けがや病気が重症の場合は「悪化防止・苦痛軽減」を目的とした手当が必要です。ご家族や身近な人の万が一に対応するためにも、みなさんの受講をお待ちしています。
会場:清水消防庁舎1階 消防団待機室
対象:町民(中学生以上)
料金:無料
持ち物:動きやすい服装
定員:10名
申込み:11月7日(金)までに問合せ先へ電話またはQRコード(本紙参照)から
問合せ:清水消防署 救急係
【電話】62・2519
■(Lecture)中央公民館講座 くらしの書講座
冠婚葬祭の表書きなど、くらしに役立つ書の講座を開催します。講師が基本から丁寧に教えてくれますので、お気軽にお申込みください。
※A日程とB日程で学べる内容は同じです。
◇A日程
・第1回 11月4日(火)
・第2回 11月11日(火)
・第3回 11月25日(火)
時間:10:00~12:00
場所:文化センター練習室1
講師:谷口愛佳さん
サポート講師:古川里里さん
◇B日程
・第1回 11月14日(金)
・第2回 11月21日(金)
・第3回 11月28日(金)
時間:10:00~12:00
場所:御影公民館講義室
講師:久野綾乃さん
サポート講師:金堀恵さん
対象:町民
定員:各日程16名
料金:440円
申込み:10月20日(月)~11月5日(水)までに問合せ先へ電話またはQRコード(本紙参照)から
問合せ:社会教育課社会教育係
【電話】62・5115
■(Event)さんさんカフェ11月
町内飲食店で行うサロンです。特別メニューと交流イベントが楽しめますので、お気軽にご参加ください。65歳以上の人には各店で使える割引券をお配りしています。
◇清水焙煎珈琲
14日(金)11:30~13:30
連絡先:本通5丁目3【電話】67・9430
◇ふるカフェ カマクラヤ
21日(金)14:00~15:00
連絡先:御影東1条2丁目17【電話】67・7711
◇パーラー樹
20日(木)13:00~14:00
連絡先:南1条3丁目2【電話】62・2592
対象:町民
料金:500円(税込)
定員:各店10名
申込み:前日までに各店連絡先へ電話
問合せ:保健福祉課在宅支援係
【電話】69・2233
■(Event)町民芸術文化祭
◇展示部門
文化センター大集会室
11月1日(土)~11月3日(月)
10:00~18:00 ※3日は16:00まで
◇舞台部門
文化センター大ホール
11月3日(月)
開場12:00 開演12:30
上記期間、町民芸術文化祭を開催します。
みなさまのご来場をお待ちしています。
対象:町民
料金:無料
問合せ:
町民芸術文化祭実行委員会 委員長 三好純子【電話】62・3615
社会教育課社会教育係【電話】62・5115
■(Event)令和7年度 読み手育成講座
11月22日(土)11:00~12:00
絵本専門員の水野有子さんのアドバイスを受けて、読み聞かせで絵本の楽しさを届けてみませんか。
絵本に関心のある人、ご自宅でお子さんに読み聞かせをしてみたい人、おはなし会で読み手をはじめたい人、読み聞かせのポイントを習ってみませんか。
会場:清水町図書館
料金:無料
申込み:11月17日(月)までに問合せ先へ電話または図書館窓口まで
※当日申込可
問合せ:清水町図書館
【電話】62・3030
