清水町(北海道)

新着広報記事
-
子育て
【特集】まち全体で子どもたちをサポート 学校部活動の地域移行
■部活動の現状 全国的な少子化や学校の働き方改革が進み、地域によっては、学校単位で部活動を維持することが難しくなっています。 子どもたちが本当にやりたい活動ができるように、近年、部活動の在り方が見直されてきました。 現在の部活動は、学校が運営主体となっていますが、地域が運営主体となる「地域クラブ活動」への移行が始まっています。 ■国の推進体制 令和4年12月にスポーツ庁・文化庁は「学校部活動及び新…
-
子育て
令和7年度の町内小・中学校入学式が開催されました
■新1年生のみなさんご入学おめでとうございます ◇2025.04.08 清水中学校 44名入学 ◇2025.04.08 御影中学校 26名入学 ◇2025.04.09 清水小学校 38名入学 ◇2025.04.09 御影小学校 10名入学
-
くらし
Machi Photo(まちフォト)
まちのできごとはSNSでも公開中 ■町の交通事故防止のために 令和7年度旗波大作戦がスタート 4月10日、令和7年度しみず旗波大作戦を実施しました。交通事故防止のため、参加者は黄色の旗を掲げて通行車両に交通安全を呼びかけました。4月から9月にかけて、役場庁舎横の国道274号線沿いで、17時40分から17時55分まで全6回を予定しています。次回は5月15日に実施予定です。 ■企業版ふるさと納税で町へ…
-
子育て
この春、清水高校に地域みらい留学生が入学しました。
・岡田 咲月(さつき)さん 日高町出身 清水高校1年生 ・有田 琉花(るか)さん 東京都出身 清水高校1年生 「地域みらい留学」は、自分の住んでいる都道府県の枠を超え、興味関心のある高校を選択し、高校3年間をその地域で過ごす国内進学プログラムです。清水高校は、同校振興会の支援で、昨年から「地域みらい留学」を活用した生徒募集を始めました。 そしてこの春、地域みらい留学をきっかけに2名の生徒が入学。清…
-
くらし
町長日記
■小さな町の大きな可能性を信じて、日々まちづくりに励んでいます。 札幌市で桜が開花した翌日、4月24日。 市内ホテルで開かれた北海道町村会総会に出席し、道内144町村長の皆さんを前に、ご挨拶させていただきました。春の空気に包まれ、未来への一歩を踏み出す希望を感じた一日でした。 この写真は、喜井鹿追町長が撮ってくださったもの。あたたかい先輩方の存在に、励まされています。前日には、HTB本社でインタビ…
広報紙バックナンバー
-
広報Shimizu 2025年5月号
-
広報Shimizu 2025年4月号
-
広報Shimizu 2025年3月号
-
広報Shimizu 2025年2月号
-
広報Shimizu 2025年1月号
-
広報Shimizu 2024年12月号
-
広報Shimizu 2024年11月号
-
広報Shimizu 2024年10月号
-
広報Shimizu 2024年9月号
-
広報Shimizu 2024年8月号
-
広報Shimizu 2024年7月号
-
広報Shimizu 2024年6月号
-
広報Shimizu 2024年5月号
-
広報Shimizu 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 北海道清水町ホームページ
- 住所
- 上川郡清水町南4条2-2
- 電話
- 0156-62-2111
- 首長
- 阿部 一男