清水町(北海道)

新着広報記事
-
子育て
町内小学校・こども園運動会 ・2025.06.07 清水小学校運動会 ・2025.06.07 御影小学校運動会 ・2025.06.21 しみず認定こども園運動会 ・2025.06.14 御影こども園運動会 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
Machi Photo(まちフォト)(1) まちのできごとはSNSでも公開中 ■マリーゴールドやベゴニアで病院を彩る 赤十字奉仕団の花壇整備活動 6月4日、清水町赤十字奉仕団のみなさんが、清水赤十字病院敷地内の花壇整備を行い、290株のマリーゴールドやベゴニアが植えられました。同奉仕団の花壇整備活動は毎年行われ、病院駐車場入口の前にある花壇には、赤十字病院を表現するため、十字を形づくるように紅白のベゴニアが植えられています。 ■総合計画後期...
-
くらし
Machi Photo(まちフォト)(2) ■自分らしい暮らしを支えるために― 令和7年度 医療介護連携研修会 6月19日、令和7年度 医療介護連携研修会が町ハーモニープラザで開催され、94名が参加しました。今回の研修会は「楽しく働く」をテーマに、在宅ケア移行支援研究所宇都宮宏子オフィス代表 宇都宮宏子さんをはじめとする3名の講師から、介護・医療・福祉の仕事の魅力について講演が行われました。 ■セブン-イレブンのフェア商品に 十勝清水にんに...
-
くらし
町長日記 ■十勝クリーン大豆製品化物語はまるでドラマのよう 6月18日、議会一般質問の終了後に、株式会社登喜和食品の遊作社長と常務が清水町役場を訪問されました。 十勝クリーン大豆生産組合のみなさんが育てた大豆が、登喜和食品さんの手によって納豆へ― 清水町の生産者と登喜和食品さんが力を合わせて歩んだ製品化までの道のりは、まるで一本のドラマのようでした。その物語に胸を打たれ、翌日にはテレビ番組向けの企画書を一気...
-
講座
ふれあいトーク 出前講座 みなさんの希望する日時・場所へまちの職員が出向き、行政の業務説明などを行います!! 清水町のまちづくりについて、知りたい!聞きたい!学びたい!に「ふれあいトーク(出前講座)」を利用してみませんか? 対象:町内に在住・在勤している5名以上の団体やグループなど。 開催日時:平日午前10時から午後9時までの2時間以内。 会場:町内限定で、申込者が会場手配や準備、当日進行を行います。 ■申し込み方法 ・講...
広報紙バックナンバー
-
広報Shimizu 2025年7月号
-
広報Shimizu 2025年6月号
-
広報Shimizu 2025年5月号
-
広報Shimizu 2025年4月号
-
広報Shimizu 2025年3月号
-
広報Shimizu 2025年2月号
-
広報Shimizu 2025年1月号
-
広報Shimizu 2024年12月号
-
広報Shimizu 2024年11月号
-
広報Shimizu 2024年10月号
-
広報Shimizu 2024年9月号
-
広報Shimizu 2024年8月号
-
広報Shimizu 2024年7月号
自治体データ
- HP
- 北海道清水町ホームページ
- 住所
- 上川郡清水町南4条2-2
- 電話
- 0156-62-2111
- 首長
- 阿部 一男