清水町(北海道)
新着広報記事
-
くらし
【特集】令和6年度決算報告 まちの家計簿(1) 昨年度の清水町では、どのようにお金が活用されたのでしょうか?まちの決算状況についてお知らせします。 主要施設の運営費などはQRコード(本紙参照)からご覧ください。 ■一般会計 歳入:98億5,359万円 前年度比3億7,804万円増加 ◇歳入用語 ・自主財源…自主的に収入できる財源 ・依存財源…国や道から交付される収入 ・町税…町民税、固定資産税など ・分担金・負担金…給食費の負担金など ・使用料...
-
くらし
【特集】令和6年度決算報告 まちの家計簿(2) ■一般会計 一般会計は、基本的な行政運営を行うための会計です。収支額は3億1,296万円の黒字でした。内訳は本紙3ページのとおりで、歳入(収入)は、国から交付される地方交付税などの依存財源が全体の6割を占めています。 歳出(支出)は、民生費の割合が最も高く、福祉サービスの充実などが図られました。 ■特別会計 特別会計は、国民健康保険や後期高齢者医療保険など、一般会計と区別して管理する会計です。下表...
-
くらし
【特集】令和6年度決算報告 まちの家計簿(3) ■6つの柱に沿って、まちのお金が活用された事業を紹介します。 清水町は、まちづくりを進めていくための指針として「6つの柱」を掲げています。6つの柱に沿って、令和6年度に取り組まれた主な事業と決算額をご紹介します。 また、第6期清水町総合計画では、この6つの柱が、施策の大綱として定められています。 ◆policy01 安全・安心に暮らしつづけるまち 人にやさしい快適な生活環境の整備を推進します。安全...
-
イベント
-フォトリポート-秋祭り 御影地区:9月11日~12日 清水地区:9月19日~20日 秋の実りに感謝し、更なる安泰・無病息災を祈願して、御影地区と清水地区の秋祭りが開催されました。 たくさんの露店やもちまき、抽選会、吹奏楽、よさこい、カラオケなどのイベントで会場は大いに盛り上がりました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
Machi Photo(まちフォト)(1) まちのできごとはSNSでも公開中 ■12月の第九演奏会へ向けて“十勝しみず第九合唱団”結成 9月6日、十勝しみず第九合唱団結団式が文化センターで開催。同団は、今年12月21日に開催される「第10回十勝しみず第九演奏会」での第九合唱に向けて結成され、この日を機に本格的な練習が始まりました。 ■令和7年度 清水町敬老会 9月5日、令和7年度清水町敬老会が文化センターで開催されました。長寿者として、百寿...
広報紙バックナンバー
-
広報Shimizu 2025年10月号
-
広報Shimizu 2025年9月号
-
広報Shimizu 2025年8月号
-
広報Shimizu 2025年7月号
-
広報Shimizu 2025年6月号
-
広報Shimizu 2025年5月号
-
広報Shimizu 2025年4月号
-
広報Shimizu 2025年3月号
-
広報Shimizu 2025年2月号
-
広報Shimizu 2025年1月号
-
広報Shimizu 2024年12月号
-
広報Shimizu 2024年11月号
-
広報Shimizu 2024年10月号
自治体データ
- HP
- 北海道清水町ホームページ
- 住所
- 上川郡清水町南4条2-2
- 電話
- 0156-62-2111
- 首長
- 阿部 一男
