清水町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
【特集】まちのお金の使い道(1)
令和7年度の清水町の予算総額は、127億3,715万円です。この額は、骨格予算総額123億7,910万円に補正予算総額3億5,805万円を足した額です。 骨格予算とは、福祉に関わる費用や人件費など、行政運営に必要不可欠な経費を中心に編成された予算です。そこに、補正予算として、住民生活に影響がでないように費用を補ったものが、今年度の予算総額となっています。 今年2月に町長選挙が行われたため、現時点で…
-
くらし
【特集】まちのお金の使い道(2)
■令和7年度に取り組む主な事業 ◇〔NEW〕保健福祉課 ・産婦健診・1か月児健診無料化事業 産婦(産後2週間と産後1か月)健診の費用、生後1か月児健診の費用を全額助成します。 衛生費 84万円 ◇〔NEW〕学校教育課 ・教育支援センター開設事業 さまざまな理由で学校へ行けない児童・生徒のための居場所や学びの場を確保し、保護者への情報提供や相談・交流の地域拠点とします。 教育費 197万円 ◇〔NE…
-
くらし
Machi Photo(まちフォト)
まちのできごとはSNSでも公開中 ■清水高校生がこども園へお花を寄贈 清水高校科学技術系列技術分野の2年生が、町内保育施設の卒園児へ、お花を寄贈しました。同校の黒田志穏さんは「卒園式のために自分たちで育てました。子どもたちがうれしそうにしてくれて良かったです」と話されました。 ■昭和工業株式会社へ感謝状贈呈 3月17日、昭和工業株式会社(帯広市/代表取締役神田龍一さん)に社会貢献活動への感謝状を贈…
-
くらし
町長日記
■白ハトグループと夢溢(あふ)れる時間 雪降る3月27日、大阪から、さつまいもの栽培から加工・商品化まで手掛ける業界大手・白ハトグループ永尾社長ら2名が来庁されました。 「温暖化で北海道が一大産地に」「北海道に拠点を」との話があり、JA十勝清水町今野組合長と富樫参事も迎え、夢溢(あふ)れる有意義な時間となりました。 近い将来、清水町発の商品を、皆さんに御披露できると良いですね。ちなみに白ハトさんは…
-
イベント
イベントand講座紹介
■Event ◇北海道十勝しみず吹奏楽団ファミリーコンサート 日時:5月11日(日)14:00~(開場13:30~) ジブリ曲や楽器紹介、恒例の指揮者体験もあります。たくさんの方のご来場をお待ちしています。 会場:文化センター大ホール 料金:無料(要整理券) 申込み:チケットを文化センター、御影公民館等で配布しています。本紙QRコードからも申込可能です。 問合せ:北海道十勝しみず吹奏楽団 【電話】…
広報紙バックナンバー
-
広報Shimizu 2025年4月号
-
広報Shimizu 2025年3月号
-
広報Shimizu 2025年2月号
-
広報Shimizu 2025年1月号
-
広報Shimizu 2024年12月号
-
広報Shimizu 2024年11月号
-
広報Shimizu 2024年10月号
-
広報Shimizu 2024年9月号
-
広報Shimizu 2024年8月号
-
広報Shimizu 2024年7月号
-
広報Shimizu 2024年6月号
-
広報Shimizu 2024年5月号
-
広報Shimizu 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 北海道清水町ホームページ
- 住所
- 上川郡清水町南4条2-2
- 電話
- 0156-62-2111
- 首長
- 阿部 一男