くらし みんなの図書館

■図書の無料宅配を行っています
交通手段がなく、当館に足を運ぶことができない町民が対象です。図書館へお問合せください。

蔵書検索はこちらから(※本紙二次元コード参照)

■『家にある本をキレイに大変身』
日時:9月13日(土)
(1)10時30分~11時30分
(2)13時30分~14時30分
(3)15時~16時
内容:図書館の本には、汚れや紫外線、劣化などから守るためのシール状の透明フィルムが貼られています。
あなたの本にも、そのフィルム「Bコート」をかけて、図書館の本のように変身させてみませんか?
場所:豊頃町図書館
対象:小学生~一般
※カッターを使える方
定員:各回5名
持ち物:本2冊(縦21cm以下、表紙が固い本)
申込み:12日(金)までに、図書館へ直接または電話(【電話】579-5802)でお申し込みください。
※当日は開始時間10分前までにお越しください。

■~図書館ミニ展示~
児童書・一般書のそれぞれでミニ展示が更新されました。
児童書のミニ展示は絵本棚近くの壁側、一般書のミニ展示はDVDコーナーの奥に進むとある、38番と表示された壁側の棚で展開しております。

■図書館の風景
まだまだ残暑は厳しいですが、図書館は秋の装いとなりました。段々と日暮れが早くなるこの季節、長くなっていく夜の楽しみに読書はいかがでしょうか。本選びにはぜひ図書館をご利用ください。

■新刊案内
◇一般書
・フロントライン/増本 淳
未知のウイルスに『フロントライン(最前線)』で「命のため、やれることは全部やる」と挑んだ者たちの知られざる物語。
記憶が風化しつつある今、ダイヤモンド・プリンセス号の中で、本当は何が起きていたのかを伝える衝撃と感動の一冊です。

・中野ユカリの大人の洗練服/中野ユカリ
・コーヒーの授業/UCCコーヒーアカデミー

◇小説
・しふく弁当ききみみ堂/冬森灯
・父が牛飼いになった理由/河㟢秋子

◇児童書
・ほんやくすると/文…斉藤倫・うきまる 絵…くのまり
語り手の犬は、男の子に「しっぽをふるのはね、ほんやくすると”とってもうれしい!”ってこと」とささやきます。
心を通じあわせる犬と男の子の物語が、選ばれた言葉と圧倒的な画力で描かれ、生命の美しさ、生きる喜びを感じさせます。
・驚愕!生き物サバイバル/栗栖美樹
・東大生に挑戦!語彙力アップなぞ解きand学習BOOK/卯月啓子・監修
・おとなになりたくないわたし/夜野せせり

◇絵本
・みんなでオノマトペ/スギヤマカナヨ
・パパさんぽ/きくちちき
・かけています/市原 淳

上記は新刊図書の一部で、町ホームページや蔵書検索には「新着図書」が掲載されています。予約やリクエストも受け付けていますので、お気軽にお問合せください。

■今月の展示~コミュニケーションに役立つ本~
私たちは日々さまざまな人と関わっていますが、コミュニケーションのことで悩んだ経験はありませんか?それは、相手への見方や接し方を少し工夫するだけで変えることができます。日々の会話のちょっとしたヒントになる本を集めてみましたのでぜひご覧ください。