- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県青森市
- 広報紙名 : 広報あおもり 令和7年8月号
■地域幸福度に関するアンケートにご協力を
今後のまちづくりの参考とするため、市民の皆さんが感じている「暮らしやすさ」や「幸福感(Well-being)」を数値化・可視化することを目的とした「地域幸福度に関するアンケート調査」のご協力をお願いします。
日時:8/7(木)まで
申込み:二次元コードまたは市HPのオンラインフォームから回答
※二次元コードは本紙参照
問合せ:DX推進課
【電話】017‒734‒5133
ID:1008771
■納期限のお知らせ
今月分として納めていただく市税などの納期限は、次のとおりです。
※口座振替の場合、納期限が引き落とし日
◇9/1(月)納期限
(1)市・県民税(普通徴収分) 第2期分
(2)国民健康保険税(普通徴収分) 第2期分
(3)後期高齢者医療保険料(普通徴収分) 第2期分
(4)介護保険料(普通徴収分) 第2期分
(5)児童保育負担金(保育料) 8月分
(6)市営住宅使用料 8月分
(7)市営住宅駐車場使用料 8月分
(8)放課後児童会負担金 8月分
(9)霊園管理料 全期分
◇9/10(水)納期限
(10)市・県民税(給与特別徴収分) 8月分
問合せ:
(1)~(5)、(8)(10)納税支援課【電話】017‒734‒5209
(6)(7)住宅政策課【電話】017‒734‒5572
(9)生活安心課【電話】017‒734‒5277
■市税は便利なキャッシュレス納付で
パソコンやスマートフォンで、納付書に印字されている「地方税統一QRコード」や「バーコード」を読み取ることで、クレジットカードやスマートフォン決済アプリで納付することができます。詳しくは市HPをご覧ください。
問合せ:納税支援課
【電話】017‒734‒5208
■市税の延滞金
市税の延滞金は、納期限を過ぎてから納付した場合、経過した日数に応じて加算されます。また、市県民税などの納付書に印字されている「地方税統一QRコード」を使用し、納期限が過ぎてから金融機関窓口やクレジットカードなどで納付した場合には、本税額分のみの納付となるため、延滞金は後日、別途請求となります。市税は地域を支える貴重な財源です、納期内に忘れずに納めましょう。
問合せ:納税支援課
【電話】017‒734‒5209
■個人事業税の納付
個人事業税は、一定の事業を行う個人に対し、前年の所得をもとに課税される県の税金です。県税事務所から送付される納税通知書で、原則8月と11月の2期に分けて納付することになりますので、期限内に納めてください。口座振替もできますので、8月中旬までに納税者本人の通帳と預金届出印を持参の上、取扱金融機関・県税事務所にお申込みください。
問合せ:県中央県税事務所 課税第一課
【電話】017‒734‒9976
■河川管理にご協力を
◇清掃ボランティアを募集(水辺サポーター制度)
県河川や海岸で清掃や草刈りなどを行う団体を支援しています。詳しくは、お問合せください。
◇河川内の雑木伐採
県では、河川管理に努めていますが、十分に処理できていない実態があります。河川環境を美化したい、伐採した雑木を利用したいなど、河川内の雑木伐採を行いたいかたは、お問合せください。
問合せ:東青県土整備事務所 河川砂防施設課
【電話】017‒728‒0260