- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県青森市
- 広報紙名 : 広報あおもり 令和7年8月号
■マイナンバーカードの各種手続の予約開始のお知らせ
マイナンバーカードの交付予約、電子証明書更新予約に加えて、マイナンバーカードの申請、暗証番号などに関する手続の予約受付を8/1(金)から開始します。
◇8/1(金)から予約可能な手続
(1)電子証明書の更新手続
「電子証明書の有効期限通知書」が届いたかた
(2)暗証番号に関する手続(ロック解除、再設定など)
(3)マイナンバーカードの更新手続
「マイナンバーカード・電子証明書の有効期限通知書」が届いたかた
(4)マイナンバーカードの新規申請
※(3)(4)のマイナンバーカードの更新及び新規申請は、窓口での手続のほかに、次のいずれかの方法による手続が可能です。
・スマートフォンでの申請
・パソコンでの申請
・証明用写真機での申請
・郵送での申請
◇予約方法
・市HP
市HPの「サイト内検索」で「マイナンバーカードの手続予約はこちらから」を検索すると予約画面が表示されます。
・電話
【電話】017‒734‒5316(予約コールセンター)へご連絡ください。
受付時間:8:30~18:00(土・日、祝日、年末年始を除く)
◇予約での手続が可能な場所
駅前庁舎1階市民課マイナンバー臨時窓口
詳しくは市HP「マイナンバーカードの手続予約はこちらから」をご覧ください。
※マイナンバーカードの交付予約は支所・情報コーナーでも可能です。
◇受付時間
・月~金曜日 8:30~18:00(祝日、年末年始を除く)
・土曜日、第2日曜日 9:00~17:00(完全予約制)
問合せ:市民課
【電話】017‒718‒0440
ID:1009343
■はたちのつどい案内用はがき掲載広告募集
令和7年度の対象者に送付する「青森市はたちのつどい案内用はがき」に掲載する広告を募集します。
掲載枠:1枠(1者)
規格:縦4cm×横8cm
色:単色(はがきの印刷に使用する色と同色)
掲載料:8万円(消費税及び地方消費税を含む)
※広告デザインや版下作成に要する費用は含みません。
印刷予定枚数:約2,500枚
申込み:8/1(金)~15(金)に、広告掲載申込書(課で配布、市HP掲載)に広告の見本などを添えて、文化学習活動推進課へ
※応募多数の場合は抽選
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。
問合せ:文化学習活動推進課
【電話】017‒718‒1376
ID:1009392
■宝くじの助成金
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源にコミュニティ助成事業を実施しています。この宝くじの助成金を活用してコミュニティ活動に必要な備品を整備しました。
◇山田町町会(令和7年7月)
クリーンボックス2台、掲示板2台
問合せ:市民協働推進課
【電話】017‒734‒5231
◇青森地域広域事務組合幼少年女性防火委員会(令和7年6月)
水消火器体験資器材一式
問合せ:消防本部予防課
【電話】017‒775‒0853
■青森市スポーツ推進委員を派遣します
子ども教室や高齢者団体など、皆さんの運動のきっかけづくりや健康づくり、体力向上の取組を支援します。
「子どもたちと楽しく遊べる運動を教えてほしい」、「町内会の集まりで軽い運動を行ってみたい」、「スポーツ指導をしてくれる人が見付からない」といったお悩みをお持ちのかたはお気軽にご相談ください。
詳しくは、市HPをご覧ください。
問合せ:地域スポーツ課
【電話】017‒718‒1431
ID:1005175
■第十二回「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金」の請求のご案内
先の大戦で亡くなられた軍人、軍属及び準軍属の方々に対し、国としての弔慰の意を表すため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債)を支給しています。市からのお知らせが届いたかたは手続をしてください。
また、他市町村から転入されたかたや、過去に受給されたかたが亡くなり、新たに受給権が発生する戦没者などのご遺族のかたも対象となりますので、必要となる書類をご確認の上、手続をしてください。
※対象となる遺族、必要書類など、詳しくはお問合せください。
支給内容:額面27万5千円(5年償還の記名国債)
問合せ:
福祉政策課【電話】017‒734‒5314
浪岡振興部健康福祉課【電話】0172‒62‒1113
■市民図書館サービス休止のお知らせ
図書館電算システム入替えのため9/27(土)~10/8(水)は図書館サービスを休止します。
◇市民図書館
休館
◇移動図書館
休止
◇市民センター・浪岡中央公民館図書室(コーナー)
館内閲覧、返却を除く全て休止
◇ホームページ
全て休止
期間中の返却は、
◇図書・雑誌
ブックポスト(アウガ1階新町通り駅側、本庁舎エントランスホール、あぴねす)、各市民センター、浪岡中央公民館の図書室へ
◇CD・ビデオ・DVD
各市民センター、浪岡中央公民館の図書室へ
場所・問合せ:市民図書館
【電話】017‒776‒2455