くらし くらしの情報

■募集
◇お出かけi-サポを開催します
会員登録制で1対1の出会いの機会づくりを支援しているi-サポ。スタッフが出張して、対面相談や会員登録、お相手検索などを行います。事前に電話で予約が必要です。
対象者:結婚を希望する20歳以上の人
日時:10月5日(日)、25日(土)各日12時~15時
会場:中央市民センター

問合せ:i-サポ宮古
【電話】0193-65-7222

■お知らせ
◇山形・山根地区の住民総合健診
多項目健康診査とがん検診を併せて受診できます。住所が山形・山根地区以外の人も、下記会場で受診可能です。夏の胃がん検診を受けていない人はこの機会に受診ください。
申し込みのあった人へは受診票とお知らせを送付します。申し込みを忘れた人は、問い合わせください。

実施項目:
(1)国保特定健診
(2)後期高齢者健診
(3)基本健診
(4)胃がん・肺がん・大腸がん・前立腺がん検診
(5)肝炎ウイルス検査、結核健診
※乳がん・子宮頸がん検診は行いません
※9月29日は胃がん検診を行いません

問合せ:保健推進課
【電話】61-3315

■お知らせ
◇あまちゃんマラソン大会交通規制・バス運休のお知らせ
久慈あまちゃんマラソン大会開催に伴い、自動車、バス、自転車を含むすべての車両の通行止めを行います。参加選手の安全確保のため、協力をお願いします。
期日:9月28日(日)
規制時間:
(1)湾口道路(久慈市漁協前)7時~12時
(2)県道野田長内線(マラソン区間)8時30分~12時
規制区間:久慈市漁協~漁協小袖支所までの久慈海岸線の区間
公共交通:当日、市民バス久慈海岸線の下記便は運休となります。
(1)8時30分「陸中野田駅」発「久慈駅」行
(2)10時「久慈駅」発「小袖海岸」行

問合せ:生涯学習課
【電話】52-2156

■お知らせ
◇健康ワークショップ第4弾「十二支巡りウオーキング」
全4回中3回以上参加した人には商品券をプレゼント!参加を希望する人は電話で申し込みください。
日時:10月15日(水)10時~12時
集合場所:中町イベント広場
内容:中心市街地の十二支の神社を巡ります
※雨天時は市役所会議室で室内運動
講師:久慈市ふるさと体験学習協会 菊池一弘氏
対象者:20~74歳の国保被保険者
定員・参加料:先着15人・無料
持ち物:水分、タオル、帽子
申込期限:10月8日(水)17時

問合せ:市民課
【電話】52-2118

■お知らせ
◇ひとり親家庭等のための無料法律相談
離婚や親権、養育費などについて、弁護士による無料相談を行います。
日時:9月18日(木)10時~15時
会場:久慈地区合同庁舎2階相談室
対象・費用:ひとり親家庭の母子、父子、寡婦など・無料
申込:電話で申し込みください

問合せ:県北広域振興局保健福祉環境部
【電話】53-4982

■募集
◇家族介護教室高校生と介護について学ぼう!
介護予防の体操や、介護実習体験などを行います。生徒たちと一緒に楽しく介護について学びませんか?
日時:10月8日(水)10時~11時50分
会場:久慈翔北高等学校
定員・参加料:先着15名・無料
持ち物:上履き・動きやすい服装
申込期限:10月2日(木)

問合せ:地域包括支援センター
【電話】61-1557

■お知らせ
◇マイナンバーカード休日窓口の開設
マイナンバーカードの申請・更新・受け取りなど各種手続きについて希望する人を対象に、休日臨時窓口を開設します。予約して利用ください。
日時:9月28日(日)9時~16時
※10時~12時は予約なしで利用できますが、お待ちいただく場合があります。
予約方法:(1)電話(平日のみ)(2)二次元バーコード
※二次元バーコードは本紙参照
申込期限:9月26日(金)17時

問合せ:市民課
【電話】52-2117

問合せ:
本庁舎【電話】52-2111
山形総合支所【電話】72-2111
※市役所の各課の番号は直通電話です。また、上記の代表電話からも掛けられます
久慈市市外局番【0194】