- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県仙台市
- 広報紙名 : 仙台市政だより 2025年9月号
◆秋保ビジターセンター
◇オリジナルかご作り
日時:9月20日(土)10:00~14:00
定員:10人〔先着〕
費用:1,000円
申込み:9月10日10:00から電話で
◇親子で手作りソーセージを作ろう
日時:9月27日(土)10:00~14:00
対象:4歳以上のこどもと保護者5組10人〔先着〕
費用:1組3,000円
申込み:9月17日10:00から電話で
問合せ:秋保ビジターセンター〒982-0244太白区秋保町馬場字本小屋16-1
【電話】399・2324【FAX】399・6814
◆地底の森ミュージアム
◇特別企画展「大地の思い出“そこ”にある森のあと」
期間:9月5日(金)~11月16日(日)
◇特別企画展関連イベント 3館合同講座「“そこ”にある森のあと―街場と海と山間と」
日時:9月21日(日)14:00~16:30
内容:島根県立三瓶自然館サヒメル、魚津埋没林博物館(富山県)、当館の学芸員が埋没林を中心に各地域の魅力をお話しします
定員:40人〔先着〕
問合せ:地底の森ミュージアム〒982-0012太白区長町南4-3-1
【電話】246・9153【FAX】246・9158
◆大倉ふるさとセンター
◇大倉親子キャンプ
日時:9月27日(土)13:00~28日(日)15:00(1泊2日)
対象:4歳以上のこどもと保護者15組30人〔抽選〕
費用:高校生以上5,000円、小・中学生3,000円、未就学児1,000円
申込み:電話で9月10日までに。直接施設も可
◇お月見コンサートin古民家
日時:10月4日(土)14:00~16:00
内容:ハンドベルや馬頭琴のコンサート
定員:30人〔先着〕
申込み:9月13日10:00から電話で
問合せ:大倉ふるさとセンター〒989-3213青葉区大倉字若林14-2
【電話】391・2060【FAX】391・2064
◆歴史民俗資料館
◇特別展「昭和の仙台―戦争と平和・人々のくらし」
期間:11月9日(日)まで
◇特別展関連講座「戦前戦後で変わる町・仙台」
日時:9月21日(日)13:30~15:00
定員:20人〔先着〕
問合せ:歴史民俗資料館〒983-0842宮城野区五輪1-3-7
【電話】295・3956【FAX】257・6401
◆せんだい3.11メモリアル交流館
◇写真展「渡し舟を待つ―昭和45年、藤塚」
期間:11月3日(祝)まで
◇企画展関連イベント「おらいの縁側座談会」
内容:各地域の思い出を写真を見ながら語り合います
問合せ:せんだい3.11メモリアル交流館〒984-0032若林区荒井字沓形85-4
【電話】390・9022【FAX】353・5710
◆太白山自然観察の森
(1)森のアート感(かん)さつ会「ミラーレス一眼カメラで楽しむ自然のアート」
日時:9月27日(土)10:00~14:30
対象:小学3年生以上10人〔抽選〕。中学生以下は保護者同伴
(2)親子むしむし探偵団(秋の虫編)
日時:10月4日(土)10:00~12:00
内容:昆虫などの観察
対象:小学生以上のこどもと保護者10人〔抽選〕
(3)きのこ観察会
日時:10月18日(土)10:00~11:30
対象:小学生以上20人〔抽選〕。中学生以下は保護者同伴
申込み:往復はがき、ファクスまたはEメール(【メール】[email protected])に参加者全員の申込時の必要事項と年齢を記入して(1)9月17日(2)9月20日(3)10月4日(いずれも必着)までに
問合せ:太白山自然観察の森〒982-0251太白区茂庭字生出森東36-63
【電話】244・6115【FAX】244・6133