仙台市(宮城県)

新着広報記事
-
その他
表紙の写真
◆HOKUSHU(ホクシュウ)仙台市科学館 科学を楽しく学べる施設として長く市民の方に親しまれている仙台市科学館。4月5日より3階展示室がリニューアルオープンします。
-
くらし
【特集1】科学館3階展示室リニュー アル
ふれて ためして ワンダーサイエンス HOKUSHU(ホクシュウ)仙台市科学館※は、昨年先行オープンした4階展示室に続き、3階展示室「生活と科学―ワンダーサイエンスルーム」が4月5日(土)にリニューアルオープン!パワーアップした展示の一部をご紹介します。 ※施設命名権(ネーミングライツ)の変更に伴い、4月1日から愛称が「HOKUSHU仙台市科学館」となります 子どもから大人まで楽しく遊びながら体験…
-
くらし
【特集2】5月23日 盛土規制法の運用開始
盛り土などを行う場合は許可・届け出が必要です ◆盛り土などによる災害から生命や財産を守るために 盛り土は、土地を造成する際や一時的に土砂を仮置きする際などに土を盛ることをいい、適切に管理される必要があります。令和3年7月、静岡県熱海市で、大雨に伴う盛り土の崩落により大規模な土石流が発生し、甚大な人的・物的被害が生じました。 これを受け、危険な盛り土などを規制するため、令和5年5月に「宅地造成及び特…
-
くらし
【特集3】今こそ知りたい 仙台の下水道…
下水道は、生活環境の改善や浸水被害の軽減などの役割を果たし、私たちの暮らしを安全で快適に保つために欠かすことのできないインフラです。普段直接見る機会の少ない下水道について、あらためてご紹介します。 ◆下水道のしくみ 暮らしの中で使われた水(汚水)は、汚水管を通って浄化センターへと流れ、きれいにされた後に海や川に放流されます。また、雨水は側溝などから雨水管に流れて、海や川に放流されます。 ※詳しくは…
-
くらし
市政トピックス
◆経験や教訓を共有―仙台防災未来フォーラム/世界防災フォーラム 仙台国際センターなどを会場に、3月8日に「仙台防災未来フォーラム2025」、3月7日から9日まで「世界防災フォーラム2025」が開催されました。 「一人ひとりが主役 ともに創ろう防災の輪」をテーマに開催された仙台防災未来フォーラムには、地域団体や企業・大学など過去最多となる延べ142団体が参加。多様な主体が日頃の取り組みを発信するブー…
広報紙バックナンバー
-
仙台市政だより 2025年4月号
-
仙台市政だより 2025年3月号
-
仙台市政だより 2025年2月号
-
仙台市政だより 2025年1月号
-
仙台市政だより 2024年12月号
-
仙台市政だより 2024年11月号
-
仙台市政だより 2024年10月号
-
仙台市政だより 2024年9月号
-
仙台市政だより 2024年8月号
-
仙台市政だより 2024年7月号
-
仙台市政だより 2024年6月号
-
仙台市政だより 2024年5月号
-
仙台市政だより 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 宮城県仙台市ホームページ
- 住所
- 仙台市青葉区国分町3-7-1
- 電話
- 022-261-1111
- 首長
- 郡 和子