- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県登米市
- 広報紙名 : 広報とめ 7月号(362号)
■高齢者の相談窓口 地域包括支援センター
◇熱中症に注意しましょう
熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調整がうまくできず、体内に熱がこもった状態です。特に高齢になると、暑さや水分不足を感じにくくなるため注意が必要です
◇熱中症予防のポイント
・のどの渇きを感じていなくても、小まめに水分を補給しましょう。入浴前後や起床後は、特に意識しましょう。
・扇風機やエアコンで部屋の温度・湿度を調整しましょう。遮光カーテンやすだれ、打ち水も利用すると効果的です。
・外出する際は、涼しい服装で日傘や帽子を利用して直射日光を避けましょう。「熱中症警戒アラート」発表時は、外出を控えてください。
・栄養バランスの取れた食事を心がけましょう。食欲がない時は、牛乳やゼリーなど、水分とエネルギーが含まれる物を取るようにしましょう。
問合せ:福祉事務所長寿介護課(地域包括支援係)
【電話】0220-58-5551
■妊娠・出産・子育てを応援します
◇子育て支援講座
子育て中のママ同士で話しながら、体を動かしてリフレッシュしましょう。
内容:子育てワンポイントレッスン、タッチケア&ママストレッチ
日時:7月1日(火)午前10時30分〜11時30分(要電話予約)
場所:森のくまさん
申込み・問合せ:森のくまさん
【電話】0220-34-4105
◇こんにちは赤ちゃんサロン
妊娠中、出産、育児のことについて、ゆっくり話してみませんか。
内容:リフレッシュママandベビーマッサージ
対象:市内在住の妊婦さん、乳児期のお子さんのいるお母さん、お父さん
日時:7月8日(火)午前10時〜11時30分(要電話予約)
場所:南方子育てサポートセンター
申込み・問合せ:南方子育てサポートセンター
【電話】0220-58-5558
◇よりそい・ほっと相談
妊娠や出産、育児について、助産師が相談に応じます。一人で悩まず、心配なこと、不安なことを聞いてみませんか。
日時:7月15日(火)午前10時〜午後3時(要電話予約)
場所:南方子育てサポートセンター
申込み・問合せ:こども家庭センター
【電話】0220-58-5557
◇プレパパ・パパサロン
夫婦での参加、すでに育児をされているパパの参加も歓迎します。
内容:産前産後のサポート、妊娠・出産による体調や気持ちの変化について、着替えやおむつ交換など
日時:7月16日(水)午前10時〜11時45分(要電話予約)
場所:南方子育てサポートセンター
申込み・問合せ:こども家庭センター
【電話】0220-58-5557
■性感染症検査、肝炎ウイルス検査などを受付
HIV・クラミジア・梅毒抗体検査、肝炎(B型・C型)ウイルス検査、骨髄バンクの登録を受け付けます。
日時:7月9日(水)午前10時〜11時30分
申込期限:実施日の2日前
申込み・問合せ:石巻保健所登米支所(疾病対策班)
【電話】0220-22-6119
■お酒やDVなどの相談に応じます
◇アルコール・ギャンブル等依存症家族教室・個別相談
アルコールやギャンブルなどの問題を抱える人の家族を対象に、治療や回復の過程などについて学び合う教室を実施します。専門の相談員による個別相談も受け付けます。
日時:7月2日(水)家族教室…午後1時30分〜3時、個別相談…午後3時〜4時30分
申込期限:6月25日(水)
◇女性のための出張相談
DVやモラハラ、離婚、虐待、パワハラ、セクハラ、家庭の問題、シングルマザーの子育てなどで悩む女性のための出張相談を開催します。
日時:7月16日(水)午前10時30分〜午後4時(1人約50分)
申込期限:7月15日(火)午後3時
◇共通事項
場所:石巻保健所登米支所
相談料:無料(要電話予約)
※いずれも託児不可
申込み・問合せ:石巻保健所登米支所(母子・障害班)
【電話】0220-22-6118