くらし 生活情報

■宮城県最低賃金の改正について
宮城県内の事業場で働くすべての労働者(臨時、パート、アルバイト等を含む)に適用される宮城県最低賃金は、次のとおり改正されます。
時間額:1、038円
効力発生日:令和7年10月4日
次に掲げる賃金は、最低賃金の計算に含まれません。
・精皆勤手当、通勤手当、家族手当、賞与等、時間外・休日・深夜手当

問合せ:
宮城労働局賃金室【電話】022-299-8841
または各労働基準監督署

■金子美枝フラワーアレンジメント教室参加者募集
日時・場所・定員:
(1)11月8日(土)10時~
大曲市民センター 1・2会議室(定員20人)
(2)11月8日(土)14時~
地域福祉交流プラザ 多目的ホール(定員20人)
(3)11月9日(日)10時~
野蒜市民センター 多目的ホール(定員20人)
※申込受付は各会場とも先着順になります。
講師:華創師 金子美枝(かねこみえ)
参加費:1、500円
申込期間:10月2日(木)~15日(水)
※電話での受け付けとなります。氏名、連絡先、お住いの地区をお知らせください。

問合せ:東松島市社会福祉協議会地域福祉課(地域福祉交流プラザ内)
【電話】83-5001

■「建設業退職金共済制度」(建退共(けんたいきょう))
「建退共制度」は、建設現場で働く人のために国が作った退職金制度です。
加入できる事業所:建設業を営む方
対象となる労働者:建設現場で働く人
掛金:1日320円(掛金は全額事業主負担)(「掛金」は、証紙または電子ポイントで納付)

問合せ:建退共宮城県支部
【電話】022-263-2973

■石巻地区オストメイト交流会(語ろう会)開催
日時:10月16日(木)13時30分~15時30分
場所:石巻市ささえあいセンター2階 ミーティングルーム
内容:オストメイトについて情報交換を行い、親睦を図ります。困っていること、不安に思っていること、聞いてみたいことなどありましたらどなたでも参加ください。(申込不要)
主催:公益社団法人日本オストミー協会宮城県支部

問合せ:石巻地区担当 辺見
【電話】82-5969

■視覚障害者情報交流会を開催します
目を使わず、耳で楽しめる読書について紹介します。
日時:10月14日(火)13時~15時30分
場所:東松島市老人福祉センター
対象:視覚に障害のある方(手帳の有無は問いません)、見えない・見えにくい方のご家族、視覚障害者支援に関心のある方など
内容:耳で楽しむ読書について、懇談会、視覚障害者向け福祉用具紹介・体験
定員:なし
参加費:無料

問合せ:宮城県視覚障害者情報センター
【電話】022-234-4047

■「往還地区まつり2025」開催
日時:10月11日(土)10時~13時
※雨天決行。
場所:小野駅前東集会所

問合せ:往還地区事務局 千葉
【電話】090-2029-7168

■「第4回おかげさま手仕事市」開催
日時:10月4日(土)~5日(日)10時~15時
場所:済興寺書院・本堂(上下堤字富沢29)

問合せ:済興寺美笑会・茶和会 中條
【電話】090-4046-3878