市報ひがしまつしま 2025年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
ブルーの彩りで にぎわいの夏 ■東松島夏まつりand松島基地航空祭 65,000人来場 熱気と活気にまちが沸く 地域の夏の二大イベント、「東松島夏まつり」と「松島基地航空祭」が8月30、31日にそれぞれ開かれ、夏まつりには24,500人、航空祭には40,551人が来場しました。 夏まつりは宮野森小児童による太鼓演奏を皮切りに、市内団体によるダンスなどのステージ発表を展開。歩行者天国となった旧国道やブルーインパルス通りには屋台が...
-
くらし
宮城県知事選挙のお知らせ 投票日は10月26日(日)です 宮城県知事選挙が下記の日程で執行されます。 ■投票日の日時について 告示日:10月9日(木) 当日投票:10月26日(日) 当日投票時間 7時~19時(市内各投票所) ※投票日の当日は19時以降の投票はできません。 開票日:10月26日(日) 開票時間:20時15分~(予定) 開票場所:矢本東小学校講堂 ■投票日に投票できない人は「期日前投票」をしましょう 市では、下記の2か所に期日前投票所を設け...
-
子育て
令和8年度 東松島市内保育施設入所申込の受付について 令和8年度の入所申込受付を下記のとおり行います。入所を希望される場合、必要書類を添えて手続きをお願いします。 ■入所対象児童 保護者の労働、疾病、その他の内閣府令で定める事由により、家庭において必要な保育を受けることが困難な小学校就学前までの児童。 ■入所申込書の配布 10月1日(水)から、市内保育施設・市役所子育て支援課で配布します。また、市ホームページに申請書類一式を掲載しています。入所申込書...
-
子育て
令和8年度東松島市放課後児童クラブ 入所申込の受付について 令和8年度の入所申込受付を下記のとおり行います。入所を希望される場合、必要書類を添えて手続きをお願いします。なお、現在、放課後児童クラブを利用されている方については、別途案内します。 ■利用対象児童 保護者が労働等により昼間家庭にいない児童で、市内の小学校に在学し、放課後児童クラブでの集団生活が可能な児童 ■入所申込書の配布 10月1日(水)から、子育て支援課で配布します。また、市ホームページに申...
-
その他
『東松島市史』(本編) 先行予約受付のお知らせ 令和7年度(2025年度)に行われる市制施行20周年記念事業の一環として、市制施行20年の歩みをまとめた『東松島市史』(本編)を令和8年3月末の刊行(有償頒布)を予定しています。 これに先立ち、先行予約受付を行います。詳しい内容は、市ホームページで確認ください。 ■主な申込方法等 ▽販売価格(消費税込) 冊子版:1冊3,000円 電子版:DVD-R 1枚1,500円 ※電子版の内容は、冊子版の内容...
-
しごと
集まれ!Made in 東松島の野菜 東松島市産業祭「農産物展示品評会」出品者募集 今年で第5回目を迎える東松島市産業祭の開催にあたり毎年大好評の「農産物展示品評会」への出品者を募集します。東松島市で採れた自慢の農産物を出品してみませんか。東松島産の野菜で会場を埋めつくしましょう。家庭菜園で育てた野菜も大歓迎です。 日時:11月9日(日)9時30分~14時 場所:大曲地区体育館 対象:市内在住または市内に本社・支店等を置き、市内において生産活動を行う生産者。個人、法人は問いません...
-
しごと
創業支援・経営支援よろず相談会の開催 市内で創業を考えている方、経営に関する様々な悩みを抱える方等を対象として相談会を開催します。 日時:10月30日(木)、11月13日(木) 場所:市役所鳴瀬庁舎 相談機関:宮城県よろず支援拠点 相談時間:1人あたり1時間程度 定員:一日あたり4人程度 ※参加費無料。開催日の一週間前までに申込が必要となります。定員になり次第、締切となります。 問合せ:商工観光課商工振興・企業誘致係 【電話】内線51...
-
しごと
創業チャレンジセミナー 日時:10月14日(火)、16日(木)、21日(火)、23日(木) 19時~21時 ※セミナーは全4日間の出席が必要となります。 場所:東松島市商工会 定員:10人 ※参加費無料。事前の申込が必要となります。定員になり次第、締切となります。 ※創業支援補助金の申請を予定しており、創業開成塾を受講していない方は、受講が必要です。 ※詳しい内容は市商工会ホームページをご覧ください。 問合せ:東松島市商...
-
しごと
東松島市創業支援補助金についてのお知らせ 東松島市では、市内の産業の活性化および振興を図ることを目的として、市内で新たに創業・第二創業する方に対し、その経費の一部を助成します。 ■募集期限 11月21日(金)17時まで ■対象となる方(以下の(1)から(6)の要件を全て満たす者であることが必要です。) (1)以下のいずれかに該当する者 ・市内で新たに創業または第二創業をする個人または中小企業者等 ・補助金申請年度または前年度から市内で創業...
-
しごと
東松島市創業支援アドバイザー派遣事業 市内で創業を考えている方等に対し、専門家(アドバイザー)からの経営診断や助言等の支援を行います。相談は随時受け付けています。 時間:1回の利用については概ね2時間以内 利用回数:同一利用者が利用できる回数は3回まで アドバイザー:経営士、中小企業診断士、税理士 問合せ:商工観光課商工振興・企業誘致係 【電話】内線5151
-
くらし
合併処理浄化槽設置補助金のお知らせ 市内に居住し、一定の条件に基づき合併処理浄化槽を設置する方を対象に、予算の範囲内で補助金の交付を行っています。 令和7年度の補助を受けるには、令和7年12月25日(木)までに交付申請書を提出し、令和8年2月27日(金)までに実績報告書の提出が必要です。 ■補助金額 5人槽 332,000円以内 7人槽 414,000円以内 10人槽 548,000円以内 ※令和7年度は、申請枠に若干の余裕がありま...
-
イベント
第20回ひがしまつしま市民文化祭 ~未来へと伝統つなぐわたしたち~ 展示・音楽・舞踊の部で市民の皆さんが日頃の活動の成果を発揮します。キッチンカー出店やお楽しみ企画満載。芸術の秋をぜひ楽しみに来てください。 日時: ・オープニングセレモニー(バイオリニスト鹿嶋静さんミニ演奏会) 10月18日(土)9時15分 ・展示の部 10月18日(土)10時~16時 10月19日(日)10時~15時 ・音楽の部 10月26日(日)10時~ ・舞踊の部 11月3日(月・祝)10時...
-
イベント
東松島市に壮大な砂像が集結! サンドアートジャパンカップ2025 in 東松島 国内外から選ばれた世界トップクラスの砂像アーティスト10名が東松島市に集結。10月31日から11月2日にかけて、砂と水だけで壮大な砂像を制作します。そして最終日の11月3日には、完成した作品が披露され、表彰式が開催されます。迫力ある砂像を間近で体感できる絶好の機会です。芸術と文化が融合する秋の東松島で、世界に誇るサンドアートの祭典をぜひお楽しみください。 製作期間:10月31日(金)~11月2日(...
-
くらし
マイナンバーカードの有効期限について マイナンバーカードには下記の2つの有効期限があります。 (1)マイナンバーカードを作ってから5回目のお誕生日を迎えるまでにICチップ内の電子証明書の更新 (2)マイナンバーカードを作ってから10回目のお誕生日を迎えるまでに写真も含めてカード本体の更新(発行時に未成年(18歳未満)だった場合は5年ごとになります)。 期限の2~3か月前に更新の封筒が届くので電子証明書の更新はカードを持って窓口へお越し...
-
くらし
東松島市第3次総合計画(案)のパブリックコメント募集 現在、本市では、今後10年間(令和8年度~令和17年度)の新たなまちづくりの指針となる「東松島市第3次総合計画」の策定を進めています。新しい計画は、市民全体が本市に誇りを持ちながら、魅力あるまちづくりを進めていくとともに、移住・定住・関係人口増加推進の視点に立ち、多くの人々から選んでもらえるような持続可能なまちづくりを目指す内容としています。 今回、計画策定にあたり、計画案に対する市民の皆様からの...
-
健康
高齢者インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症の定期予防接種が始まります ■接種までの流れ (1)予診票の発送 接種対象者(1)の方は、10月下旬までに自宅に届くように発送します。予診票到着前に、接種を希望される方は、予診票を即日発行しますので、健康推進課(矢本保健相談センター内)までお越しください。 なお、接種対象者(2)で接種を希望される方は、担当まで問い合わせください(昨年度に接種し、今年度も希望される場合も連絡ください)。 (2)予約方法接 種希望者は、予診票に...
-
健康
受けよう健診 ~特定健診をまだ受けていない方へ~ 本市では、桃生郡医師会の協力の元、市内医療機関である真壁病院、やもと内科クリニック、イオンタウン矢本内科において、40歳以上の国保加入者を対象とした個別健診を実施しています。 今年度の健診をまだ受けていない方は、この機会に受診し、結果を自身の健康管理に活かしましょう。 健診を受けて、健康を後押しする地元企業の商品“ひがまつセレクション”をプレゼント(なくなり次第終了します)します。詳細は、動画で解...
-
健康
総合検診(追加検診)のお知らせ 健康診査(特定健診)、結核肺がん検診、大腸がん検診、前立線がん検診、肝炎ウイルス検査が同日に受診可能です。今年度最後の総合検診です。まだ受けていない方はぜひ受診ください。 日時:10月4日(土)9時~11時 ※午前中のみ実施 場所:矢本西市民センター 問合せ:健康推進課予防健診係 【電話】内線3106・3107
-
健康
胃がん検診(追加検診)のお知らせ 今年度最後の胃がん検診です。まだ受けていない方はぜひ受診ください。 日時:10月10日(金)、11日(土)7時30分~10時30分 場所:矢本東市民センター 問合せ:健康推進課予防健診係 【電話】内線3106・3107
-
イベント
矢本西市民センター 芝生コンサート 「フラとウクレレの時間(とき)」開催 市文化協会が地域の皆さまへ、文化にふれるひとときをお届けします。 澄んだ秋空の下、コーヒー片手にフラとウクレレを楽しみましょう。 日時:10月13日(月・祝)10時30分~12時 場所:矢本西市民センター 芝生スペース(入場無料) ※雨天時はホールで実施。 出演:アロハフラサークル(フラダンス)・SKY(!ウクレレ) 協力:おちゃや(ドリンク・フードを特別価格で提供します) 主催:市文化協会 共催...