くらし みんなが主役の市民協働のまちづくり 126

■東松島市地域まちづくり交付金(一般提案事業)採択団体事業のお知らせ
(1)食育ひろば〜赤ちゃんおやつを作ろう〜
日時:11月12日(水)9時50分~11時30分(9時50分受付)
場所:矢本西市民センター 和室
対象:0歳〜(先着12組・要予約)
※11月1日(土)申込開始。
料金:一家族500円(材料費込)
講師:幼児食インストラクター 亀山規子さん
※詳しい内容は団体LINEまたはインスタグラムを確認してください。

主催・問合せ:東松島ママサロン(尾形)
【電話】090-6689-2044

(2)カフェふらっと
日時・場所:
(1)11月13日(木)9時30分~11時30分 小野駅前南集会所
(2)11月20日(木)10時~11時30分 往還地区センター集会室
対象:どなたでも(予約不要)
料金:無料

主催・問合せ:牛網えがおの食堂(手代木)
【電話】87-2027

(3)いろどりの丘国際交流プレーパーク
日時:11月16日(日)10時~13時
場所:いろどりの丘
対象:どなたでも(予約不要)
料金:小学生以下100円、中学生以上200円
主催:Re:Bloom+、そらいろあそびっこ
協力:東松島市国際交流グループKnot

問合せ:Re:Bloom+(久保田)
【インスタグラムDM】@sorairo_asobi

(4)牛網えがおの食堂
日時:11月23日(日)11時30分~13時30分
場所:小野駅前南集会所
対象:どなたでも(予約不要)
料金:未就学児無料、小学生100円、中学生以上200円

主催・問合せ:牛網えがおの食堂(手代木)
【電話】87-2027

(5)サックスandピアノによる秋のきらめきコンサート
日時:11月30日(日)13時30分開演(13時開場)
場所:大曲市民センター
料金:無料(定員180名)
※要予約、電話、メールまたは右記二次元コードから申込
※二次元コードは本紙をご覧ください。

主催・問合せ:友遊サロン(土井)
【電話】82-2070【メール】[email protected]

■東北文化学園大学作業療法学専攻学生が亀岡地区で「地域を元気にするイベント」を開催しました(8月4日)
本市と包括連携協定を締結している東北文化学園大学作業療法学専攻の学生による「地域を元気にするイベント」が亀岡地区センターで開催されました。今年は学生が事業を発表するだけでなく、地域の皆さんに実際に事業を体験してもらいました。学生からは「新聞紙の『の』探し」「風船しりとり」などが提案されました。実際に体験した地域の小中学生や地域の方々は、活動を通して参加者同士の会話も増えていき、学生との交流も楽しんでいる様子でした。参加者からは「学生と交流したくて参加した」「地域のイベントに取り入れたい」という声があり、学生は「交流が心身の健康に繋がることを再認識した」「自分たちが元気をもらえた」と振り返りました。後日、亀岡地区の運動会で学生の提案を生かしたプログラムを組んだと報告があり、早速今回事業を実施した成果が表れていたようでした。

問合せ:市民協働課自治組織支援係
【電話】内線3805