くらし 秋の火災予防運動 11月9日(日)~11月15日(土)

■11月から3月は「火災期」です
11月から3月にかけては、空気が乾燥し、暖房器具などの火気使用も増えることから、石巻広域消防と消防団では、火災が発生しやすい時期を「火災期」として巡回警戒を強化しています。消防車の「カンカン」という鐘の音が聞こえた際は、以下のポイントを思い出してください。
※詳細は本紙をご覧ください。

■知っておきたい火災に関する情報
(1)住宅用火災警報器は10年が交換目安
平成20年から条例により全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務づけられ、17年が経過しました。日々の点検はもちろん、いざという時に備えて10年を目安に交換を検討ください。

(2)野焼き・ごみ焼きは原則禁止されています
適法な焼却施設以外でごみを燃やすことおよび家庭ごみ、剪定枝などを野外で焼却することは一部例外を除き法令で禁止されています。詳しくは東松島市ホームページを確認ください。

(3)近年、充電式電池による火災が増加傾向
リチウムイオン蓄電池等の充電式電池に起因する火災予防にはPSEマーク等のある製品購入、取扱説明書の遵守、電池膨張などの異状が生じた場合の使用中止等が有効です。

■イートandイーナが一日消防署長に
11月9日(日)に東松島市産業祭に合わせて、東松島消防署で「消防フェスタ」を開催します。一日消防署長にイートandイーナも登場しますので、ぜひ来場ください。

問合せ:
防災課消防・交通・防犯係【電話】内線1167
東松島消防署【電話】82-2147
東松島消防署鳴瀬出張所【電話】88-2119