- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県大崎市
- 広報紙名 : 広報おおさき 2025年7月号
■大崎市民ギャラリーの催し
詳しくは、市ウェブサイトを確認してください。
▼大崎市民ギャラリー緒絶の館所蔵作品展2025「緒絶の館に住まう動物たち」
「動物」をテーマに、日本画や洋画、版画など緒絶の館で所蔵する作品約30点を紹介します。
期間:7月2日(水)~13日(日) 10時~17時
場所:大崎市民ギャラリー(緒絶の館)
▼関連イベント
▽ギャラリートーク
展示の見どころや作品について解説します。
日時:7月6日(日) 10時30分~11時
▽おしゃべりな鑑賞会
作品について語り合いながら鑑賞を楽しみませんか。
日時:7月12日(土) 10時30分~11時15分
▼夏まつり「こども らくがき ひろば」
展示室いっぱいに広がる大きな紙に、伸び伸び絵を描いて遊ぼう。
日時:8月3日(日)・4日(月) 10時~15時
場所:大崎市民ギャラリー(緒絶の館)
対象:幼児~中学生
※汚れてもよい服装で参加してください
問合せ:大崎市民ギャラリー(緒絶の館)
【電話】21-1466
■松山ふるさと歴史館企画展「生誕120年 日本画家 佐々(ささ)志げ子展―四季の情景―」(後期)
松山地域出身で日本画家の佐々志げ子の生誕120年を記念した作品展です。
後期展示では、アザミやツバキなどの秋から冬を感じさせる植物が描かれたびょうぶや色紙、帯などをはじめ、初公開となるスケッチや下絵を紹介します。
日時:7月19日(土)~10月19日(日) 9時30分~17時(最終入館16時30分)
場所:松山ふるさと歴史館
料金:一般・大学生230円、高校生以下110円
▽展示解説
日時:8月23日(土) 13時30分~14時
※展示替えのため、7月8日(火)~18日(金)は臨時休館とします。
問合せ:松山ふるさと歴史館
【電話】55-2215
■大崎市祥雲閣自主文化事業 祥雲閣怪談~人気怪談師 城谷 歩(しろたにわたる)を囲む怪(かい) 第2弾~
昨年に引き続き、老若男女問わず楽しめる「怪談」の独演会を開催します。口演回数1万回を超える人気怪談師城谷歩氏のノスタルジックで独特な語り口「城谷節」を堪能しませんか。
日時:9月23日(火・祝)
(1)白昼夢の部 開場13時30分 開演14時
(2)逢魔時(おうまがとき)の部 開場17時30分 開演18時
場所:祥雲閣 研修室
定員:(1)(2)各先着80人(未就学児は入場不可)
料金:4,000円(全席自由)
※祥雲閣自主文化事業のため特別料金となります。
※各開場時間からチケット購入(整理番号)順に入場できます。
チケット販売:7月24日(木)から村田工務所パタ崎さんHall おおさき(大崎市民会館)で販売(平日10時~17時)
※7月24日(木)13時から電話での予約も受け付けます(窓口販売優先)。
問合せ:村田工務所 パタ崎さんHall(ホール) おおさき(大崎市民会館)
【電話】22-2649