- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県
- 広報紙名 : 山形県 観光イベントカレンダー (2025年8月・2025年9月)
■米沢市民納涼盆踊り大会
日程:8/15(金) 8/16(土)
市町村:米沢市
概要:米沢盆踊り保存会が主催し、多くの市民が参加する盆踊り大会。米沢の盆踊りを伝えています。大きなやぐらの下、太鼓とお囃子の音色に合わせ、盆踊りで夏の夜を楽しめます。
場所:西條天満公園
問い合わせ:米沢観光コンベンション協会
【電話】0238-21-6226
■第59回たかはた夏まつり「青竹ちょうちんまつり」
日程:8/15(金) 8/16(土)
市町村:高畠町
概要:300年以上の伝統をもつ祭り。提灯つきの青竹を飾り「八幡神社のみこし」を歓迎したのが始まりで、青竹に赤い提灯をつけて沿道を飾ります。8/15(金)は、日中の共催イベントと夜のみこしパレード、8/16(土)は、数百人の踊り手による民踊パレードを中心に多彩なイベントが開催されます。
HP等:https://www.town.takahata.yamagata.jp/soshikiichiran/shokokankoka/event/2761.html
場所:高畠町商工会周辺商店街
問い合わせ:高畠町商工観光課
【電話】0238-52-4482
■金山町納涼花火大会
日程:8/16(土)
市町村:金山町
概要:金山まつりの最後を飾る花火大会です。最上地方有数の歴史を誇り、約2,000発が打ち上げられます。
場所:金山町河川公園
問い合わせ:花火大会実行委員会
【電話】0233-52-2349
■大石田まつり「最上川花火大会」
日程:8/16(土)
市町村:大石田町
概要:大石田町内を流れる最上川に架かる「大橋」の完成を祝い始まったまつりで、約90年の歴史があります。その年に成人を迎えた若者による「成人神輿」や神輿団体による勇壮な神輿渡御が行われます。また、数千の灯篭が流れる中、大型花火を中心とした約3,000発の花火が打ち上がります。観覧場所と打ち上げ場所が近く、まるで自分の真上で花火が開いているような感覚になります。記念花火やスターマイン、創造花火など変化にとんだ打ち上げの最後を飾るのは、日本一の町民号「20号玉(2尺玉)10連発」。開花時の直径が450mを超える大型花火が次々に打ち上がる光景は感動間違いなしです。
場所:最上川河畔
問い合わせ:大石田まつり委員会
【電話】0237-35-2111
■赤川花火大会
日程:8/16(土)
市町村:鶴岡市
概要:第32回の赤川花火大会。鶴岡市制施行20周年記念事業をお祝いし12,000発の花火の打ち上げとなります。
HP等:https://akagawahanabi.com
場所:鶴岡市赤川河川敷(三川橋~羽黒橋)
問い合わせ:赤川花火大会実行委員会
【電話】0235-64-0701