山形県

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 やまがたカーボンニュートラル大使の山形工業高等学校「機械技術研究会」の皆さん。超小型風車の発電効率向上の研究(注釈)を進めており、風力発電コンペにおいて好成績を収めています。(撮影協力:山形工業高等学校) (注釈)超小型風車ブレード(羽根)における最適形状の研究 【URL】https://www.pref.yamagata.jp/documents/25907/yamakouni.pdf
-
くらし
【特集】みんなの地球(あす)のためにチャレンジ!カーボンニュートラルやまがた県民運動(1) 写真キャプション:やまがた環境展2024 ■カーボンニュートラルとは 二酸化炭素(シーオーツー)などの温室効果ガスの空気中に出る量と吸収される量を均衡させて、温室効果ガスを増やさないようにすることを指します。 現在は、温室効果ガスの排出量(二酸化炭素の排出)が吸収量(二酸化炭素の吸収)を上回る状態です。そこから、排出量においては、徹底した省エネと再生可能エネルギーの導入による二酸化炭素排出量の削減...
-
くらし
【特集】みんなの地球(あす)のためにチャレンジ!カーボンニュートラルやまがた県民運動(2) ■実行するだけでカーボンニュートラルにつながる! 地球にもお財布にもやさしい脱炭素アクション 3つのこと 1.かえる 意識を変える 道具を換える 行動を変える ○車に乗る際はムダなアイドリングはやめよう ちょっとしたお買い物などの駐車の際、エンジンをかけっぱなしにしていませんか? 1日10分間のアイドリングを止めた場合 (注釈)1リットル=175円と仮定 1年間の省エネ効果:ガソリン51.1リット...
-
子育て
やまがた「赤ちゃんほっと ステーション」 ~子育て家庭が安心して外出できる環境づくりに向けて~ ■「赤ちゃんほっとステーション」とは? 県では、子育て家庭が安心して外出できるよう、授乳・搾乳、おむつ替え設備が整備された施設を登録し、その所在を周知する取組みを行っています。 要件をすべて満たし、無料で利用できる公共施設や商業施設を「赤ちゃんほっとステーション」として登録しています。登録された施設は、やまがた子育て応援サイト上の地図で確認がで...
-
くらし
あなたの勇気で救える命があります!応急手当講習会を受講しましょう ■応急手当(心肺蘇生法)を行うことで命が助かる可能性が高まります。 心臓マッサージで2倍、AEDで6倍 生存率が上昇 ・救急車が到着するまで平均10分程度かかります。その間に心肺蘇生やAED(自動体外式除細動器)を使用すると生存率が高まります。 ・心臓や呼吸が止まると助かる可能性は時間とともに下がります。命を救うために最新の応急手当を学びましょう。 ▽応急手当(心肺蘇生法)とは 突然のけがや病気で...
広報紙バックナンバー
-
県民のあゆみ 令和7年9月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年9月・2025年10月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年8月・2025年9月)
-
県民のあゆみ 令和7年7月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年7月・2025年8月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年6月・2025年7月)
-
県民のあゆみ 令和7年5月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年5月・2025年6月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年4月・2025年5月)
-
県民のあゆみ 令和7年3月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年3月・2025年4月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年2月・2025年3月)
-
県民のあゆみ 令和7年1月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年1月・2025年2月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年12月・2025年1月)
-
県民のあゆみ 令和6年11月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年11月・12月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年10月・11月)
自治体データ
- HP
- 山形県ホームページ
- 住所
- 山形市松波2-8-1
- 電話
- 023-630-2211
- 首長
- 吉村 美栄子