山形県

新着広報記事
-
その他
今月の表紙
山形大学で地域防災や防災教育などを学んでいる学生の皆さん。地域住民を対象にした炊き出し体験ワークショップなどの運営に関わり、防災知識の普及にも取り組んでいます。(撮影場所:山形県体育館)
-
くらし
【特集】いざという時の備えを! 3月11日は「県民防災デー」(1)
写真キャプション:自主防災組織による消火訓練の様子(令和6年度山形県・長井市合同総合防災訓練) 私たちの身の回りには、常に災害のリスクが潜んでいます。いざ災害が起きたときにどのように行動するか、普段から家族や周りの人と一緒に話し合うことが大切です。 ■次々に起こる自然災害 豊かな自然は、私たちに多くの恵みをもたらしてくれます。一方で、地震や台風、大雨などによる大規模な自然災害が全国各地で発生してお…
-
くらし
【特集】いざという時の備えを! 3月11日は「県民防災デー」(2)
■自助 自分の身は自分で守る ■共助 みんなで助け合う ■公助 県、市町村などが防災に取り組む ↓ 災害に強い山形県 ◆自助 ”自分の身は自分で守る” 自分や大切な人の命を守るために必要なことを、普段から確認しておきましょう。 ・市町村が作成するハザードマップなどで身の回りの災害リスクを確認するとともに、最寄りの避難場所や避難所を確認しておきましょう。 ・災害が起きたときの、家族との安否確認の方…
-
くらし
ぜひご覧ください!
■県政テレビ番組いき☆いきやまがた放送のご案内 「いざ、という時の備えは大丈夫?3月11日は県民防災デー」と題して県内民放4局で特別番組(30分)を放送します。 ○山形放送(YBC) 3月1日(土曜日)午後1時から ○さくらんぼテレビ(SAY) 3月9日(日曜日)午後4時から ○山形テレビ(YTS) 3月15日(土曜日)午後3時55分から ○テレビユー山形(TUY) 3月23日(日曜日)午後4時か…
-
しごと
山形県外国人総合相談ワンストップセンター外国人材採用支援デスクをご活用ください
あらゆる産業分野において人手不足が課題となる中、県では、県内企業の外国人材採用活動を支援するため、外国人総合相談ワンストップセンター内に「外国人材採用支援デスク」を設置しています。 ■県内で働く外国人労働者の状況 県内の外国人労働者数は、年々増加する傾向にあります。同様に外国人を雇用する事業所数も右肩上がりで増加しています。 一方で、県が事業者に行ったアンケート調査では、外国人材の雇用に関心はある…
広報紙バックナンバー
-
県民のあゆみ 令和7年3月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年3月・2025年4月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年2月・2025年3月)
-
県民のあゆみ 令和7年1月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年1月・2025年2月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年12月・2025年1月)
-
県民のあゆみ 令和6年11月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年11月・12月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年10月・11月)
-
県民のあゆみ 令和6年9月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年9月・10月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年8月・9月)
-
県民のあゆみ 令和6年7月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年7月・8月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年6月・7月)
-
県民のあゆみ 令和6年5月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年5月・6月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年4月・5月)
-
県民のあゆみ 令和6年3月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年3月・4月)
自治体データ
- HP
- 山形県ホームページ
- 住所
- 山形市松波2-8-1
- 電話
- 023-630-2211
- 首長
- 吉村 美栄子