山形県
新着広報記事
-
スポーツ
今月の表紙 高校生ボランティアと山形県リハビリセンターでボッチャを行う皆さん。ボッチャは、赤と青のボールを的となる白いボールにいかに近づけるかを競うスポーツで、パラリンピック競技の一つです。
-
くらし
【特集】誰もがいきいきと活躍できる社会へ(1) 写真キャプション「やまがたアートサポートセンター ら・ら・ら」 ■共に生きる社会づくり 山形県では、平成28年3月に『山形県障がいのある人もない人も共に生きる社会づくり条例』を制定し、令和5年4月には県内全35市町村で障がいを理由とする差別の解消に関する条例が施行されました。また、政府では、障害者差別解消法の改正により、令和6年4月から事業者による合理的配慮の提供が義務化され、今年6月には手話施策...
-
くらし
【特集】誰もがいきいきと活躍できる社会へ(2) ■障がい者スポーツの推進 県では、山形県障がい者スポーツ協会と連携し、障がいのある方々のスポーツ団体への支援や大会・体験教室などの開催、障がい者スポーツを支える人材の養成など、地域における障がい者スポーツの振興に取り組んでいます。 障がい者スポーツは、障がいの特性に配慮したルールや道具を工夫することで、誰もが参加でき、楽しむことができるスポーツです。このスポーツをとおして、障がいのある方とない方が...
-
子育て
地域とともに未来を切り拓く公益大へ! ■県、庄内地域2市3町では、東北公益文科大学の令和8年4月の公立化に向けて準備を進めています。 (公立大学法人設立認可申請中) 東北公益文科大学は、令和8年4月の公立化によって、より魅力的でより地域に根ざした大学として、生まれ変わります。 県内の高校生、中学生、保護者の皆さん、公立化に向けて準備を進めている公益大にぜひ注目ください。 ●幅広い学問分野を学び、地域に貢献する人材を育成 公益大には、日...
-
くらし
県職員の給与の状況(1) ■県職員給与の決定のしくみ 県職員の給与は、民間事業従事者の給与実態などを踏まえた人事委員会勧告に基づき、国や他の地方公共団体との均衡も考慮して、県議会の審議を経て条例で定められています。 ■行財政改革の取組み 本県では、これまで、平成7年度の「山形県行財政改革大綱」以来、9次にわたり行財政改革推進プランなどを策定し、適正な定員管理、給与管理により、総人件費の増加の抑制を進めてきました。 引き続き...
広報紙バックナンバー
-
県民のあゆみ 令和7年11月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年11月・2025年12月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年10月・2025年11月)
-
県民のあゆみ 令和7年9月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年9月・2025年10月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年8月・2025年9月)
-
県民のあゆみ 令和7年7月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年7月・2025年8月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年6月・2025年7月)
-
県民のあゆみ 令和7年5月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年5月・2025年6月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年4月・2025年5月)
-
県民のあゆみ 令和7年3月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年3月・2025年4月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年2月・2025年3月)
-
県民のあゆみ 令和7年1月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2025年1月・2025年2月)
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年12月・2025年1月)
-
県民のあゆみ 令和6年11月号
-
山形県 観光イベントカレンダー (2024年11月・12月)
自治体データ
- HP
- 山形県ホームページ
- 住所
- 山形市松波2-8-1
- 電話
- 023-630-2211
- 首長
- 吉村 美栄子
