- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県
- 広報紙名 : 山形県 観光イベントカレンダー (2025年11月・2025年12月)
■最上峡芭蕉ライン観光 こたつ舟
日程:12/1(月)~3/31(火)
市町村:戸沢村
概要:降り積もった雪と澄み切った空気が水墨画のような幽玄な景色を生み出す最上峡。足元ぬくぬくの「こたつ舟」で舟中弁当等おいしい食事(要予約)を楽しみながら最上峡の風情を堪能しませんか。
こたつ舟定期船 時間についてはHPでご確認ください。
・乗船料金 大人3,000円、小学生1,500円、幼児無料
・弁当 要予約
HP等:http://www.blf.co.jp
場所:最上峡芭蕉ライン観光
(古口駅から徒歩約7分)
問い合わせ:最上峡芭蕉ライン観光
【電話】0233-72-2001
■ぐっと山形・道の駅やまがた蔵王 冬の北海道物産展
日程:12/2(火)~12/8(月)
市町村:山形市
概要:新鮮な海産物、海鮮弁当など北海道ならではの美味しいものが大集合。
HP等:https://www.m-yzao.com/
場所:道の駅やまがた蔵王
問い合わせ:道の駅やまがた蔵王
【電話】023-676-6868
■藤沢周平作品の題名書道展
日程:12/3(水)~12/11(木)
市町村:鶴岡市
概要:藤沢周平記念館と県立鶴岡中央高等学校の連携展示です。
HP等:https://www.city.tsuruoka.lg.jp/shisei/shiyakusyo/infomation/fujishima/higasitagawa.html
場所:東田川文化記念館ギャラリー藤
問い合わせ:鶴岡市立藤沢周平記念館
【電話】0235-29-1880
■ちょこっと観察会
日程:12/3(水)~12/19(金)
市町村:鶴岡市
概要:落葉の二夜の池周辺の自然観察です。散策は1時間ぐらいです。
・集合時間 10:00(終了予定12:00)
・集合場所 月山ビジターセンター
・参加料 100円(保険料)
・持ち物 温かい飲み物など。
・お申込み 事前申込不要。
※期間中、好天気の水曜・木曜・金曜に実施します。
※寒くない服装で参加して下さい。
HP等:https://gassan.jp/event/
場所:月山ビジターセンタ―
問い合わせ:月山ビジターセンター
【電話】0235-62-4321
■保呂羽堂の年越祭
日程:12/4(木)
市町村:米沢市
概要:毎年12月4日、千眼寺保呂羽堂において早朝より裸の餅つきが行なわれます。寛永18年(1641)窪田地方に病害虫が発生したとき、作神である保呂羽堂の縁の下の砂をまいたところ、虫が退散。村人が感謝をこめて収穫した米で餅をつき、保呂羽堂に供えたのが始まりと伝えられております。餅つき歌を歌いながら天井に届くほど餅を高くつきあげ、天井のススがついた餅ほどご利益があるといわれています。
場所:山形県米沢市窪田町窪田1861 千眼寺保呂羽堂
問い合わせ:千眼寺保呂羽堂
【電話】0238-37-3708
