- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県西川町
- 広報紙名 : NETWORKにしかわ 令和7年10月号
■今月のテーマ
「少しの時間でも筋トレに挑戦してみましょう!」
厚生労働省から公表された「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」では、成人や高齢者に週2~3回の筋力トレーニング(筋トレ)が新たに推奨されました。筋トレには生活機能の維持・向上、疾患予防、死亡リスクの軽減といった効果があり、わずかな時間でもリスクが低下すると報告されています。さらに、有酸素運動と組み合わせることで、より高い健康増進効果が期待できるとされています。
西川町では、毎週水曜日14:00~15:30に「楽楽運動教室(奇数週)」と「ゆる楽運動教室(偶数週)」を開催しています。「体ほぐし」「筋トレ」「有酸素運動」を組み合わせて、安全で効果的な運動を行います。健康づくりの機会として、ぜひご参加ください。
(※この内容は『NETWORKにしかわ2024年8月号P14 PART313』でも紹介しています。)
□参考・引用資料
公益財団法人健康・体力づくり事業財団 月刊健康づくり健康づくり2024.11 P8 身体活動・運動ガイド2023を読み解く(8) 健康づくりのための筋力トレーニング【HP】https://www.health-net.or.jp/syuppan/kenkozukuri/saishin_pd-f/kenkozukuri202411.pdf?20241108
■足の指を動かそう!
(足指のグー・チョキ・パーを片足10回ずつ…両足同時でも大丈夫です)
※詳細は、本紙をご覧ください。
□注意点
(1)体に痛みを感じたときは、運動を中止してください。
ご紹介した運動についてご不明な点がありましたら、毎週水曜日14時から開催している運動教室にてご確認ください。
山形済生病院 健康増進センターめぐみ
健康運動指導士 伊藤貢
