西川町(山形県)

新着広報記事
-
くらし
《特集》サウナでととのう町、西川
西川町は令和5年10月にかせぐ課準備室サウナ推進係を発足しました。令和6年4月に、正式にかせぐ課が配置され、その係の一つとしてサウナ推進係があります。サウナ推進係では、「ととのうなら西川」のキャッチコピーのもと、官民連携による一体化した広報・事業による町内事業者のかせぐ仕組み作りの推進を行っています。 具体的な取り組みとしては、サウナ事業者と町によるサウナの横連携チームを発足し、その活動は、各サウ…
-
くらし
台湾から多くの方が来町 冬の西川町を満喫
1月16日〜19日に台湾新林小学校、1月28日〜2月3日に台中FIRSTSTADY、2月1日〜4日に台湾南湖小学校、2月4日〜9日に台湾師範大学が西川町へ体験旅行に訪れました。 これはNPO法人ランドナビにしかわが企画・アテンドしており、スキー実習を中心に、日本文化や雪遊びなどのプログラムを提供しています。また、弓張平の月山スノーランドでの雪遊びや月山志津温泉「雪旅籠の灯り」を楽しみました。台湾師…
-
くらし
まちづくりNews(1)
見て・聞いて・知って、考えてみよう、西川のこと。 ■未来につなぐ農業振興を提言 農業委員会が建議書を提出 12月24日に西川町農業委員会会長の阿部栄蔵さん(吉川)と会長職務代理者の佐藤達郎さん(大井沢)から、菅野町長に町の農業振興を図るための意見をまとめた「西川町農業施策に関する建議書」が手渡されました。 建議書では、西川町の持続可能な農業を未来につなぐための「農業担い手への支援対策」「農地の有効…
-
くらし
まちづくりNews(2)
■3年連続開催! 東武トップツアーズ内定者研修 町と連携協定を結んでいる総合旅行会社東武トップツアーズ株式会社(本社:東京、百木田康二社長)の内定者研修が、1月30日〜2月2日に行われました。同社に今春入社を予定している大学生ら約30人が町民と触れ合いながら、除雪やイベントの準備を手伝いました。 これは、地元住民らと心を通わせる大切さを学び、地域課題解決や関係人口拡大にもつなげようと、3年連続で開…
-
その他
人事行政の運営等の状況について
西川町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、令和5年度における本町の人事行政の運営等の状況について公表します。 1.職員の任免及び職員数に関する状況 (1)職員数(各年度4月1日現在、単位:人) (2)採用・退職者数 (単位:人) 2.職員の勤務時間・勤務条件の状況 (1)勤務時間(一般的な職場の場合) 午前8時30分~午後5時15分(7時間45分) 休憩:正午~午後1時(1時間) (…
広報紙バックナンバー
-
NETWORKにしかわ 令和7年2月号
-
NETWORKにしかわ 令和7年1月号
-
NETWORKにしかわ 令和6年12月号
-
NETWORKにしかわ 令和6年11月号
-
NETWORKにしかわ 令和6年10月号
-
NETWORKにしかわ 令和6年9月号
-
NETWORKにしかわ 令和6年8月号
-
NETWORKにしかわ 令和6年7月号
-
NETWORKにしかわ 令和6年6月号
-
NETWORKにしかわ 令和6年5月号
-
NETWORKにしかわ 令和6年4月号
-
NETWORKにしかわ 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 山形県西川町ホームページ
- 住所
- 西村山郡西川町大字海味510
- 電話
- 0237-74-2111
- 首長
- 菅野 大志