講座 あ~す発信局

◆大人の講座 ~カラー筆ペンを使って季節のポストカードを作ろう~
なかなか手書きでメッセージを伝えることが少なくなったからこそ、手書きの物を頂いたときはうれしいですよね。
絵や文字を描くことが苦手な方もチャレンジしてみませんか?
日程:
第1回 8月30日(土)14:00~15:30
第2回 9月27日(土)14:00~15:30
第3回 11月29日(土)14:00~15:30
会場:町民総合センター「あ〜す」会議室
対象:どなたでも(先着10名)
※3回で1コースとなるため、3日出席可能な方
内容:この講座では、初心者の方でも気軽に参加できるよう、カラー筆ペンを使用して季節の美しいポストカードを作成する技を学びます
・第1回「絵を描いてみましょう」
カラー筆ペンの扱い方など基本の講座を行います
・第2回「ポストカードを作ってみましょう」
絵と文字を組み合わせ自由に表現してみましょう
・第3回「筆ペンで宛名を書いてみましょう」
完成したポストカードに宛名を書き込みます
講師:伊藤恵氏(手ノ子)
参加費:無料
持ち物:黒の筆ペン、筆記用具(カラー筆ペンは用意します)

申し込み・問合せ先:町民総合センター「あ~す」図書室
【電話】72-3111

◆新着図書
「心と体が潤う食薬 ドリンク図鑑」
大久保愛:著
出版:山と溪谷社

「ありか」
瀬尾まいこ:著
出版:水鈴社

◆新着児童書
「Scratchではじめる機械学習」
石原淳也・倉本大資:著
阿部和広:監修
出版:オライリー・ジャパン

「きんぎょだいさくせん」
まつながもえ:著
出版:白泉社

◆今月の展示コーナー
今年は第二次世界大戦終戦から80年です。本を読んで、戦争について再確認してみませんか。また、夏休みに親子で楽しめる本を展示します。

◆今月のおすすめの本
◇一般図書
「パズルと天気」
伊坂幸太郎:著
出版:PHP研究所
悩みを抱えた「僕」は、マッチングアプリでしか出会えない「名探偵」に依頼することに…。「パズル」をはじめ、伊坂ワールドの魅力がつまった5編の短編を収録する。

◇児童図書
「戦火のあとで」
宮川健郎:編
出版:汐文社
戦争を見つめた作家たちの詩、児童文学、小説をまとめたアンソロジー。いぬいとみこ「川とノリオ」、田村隆一「立棺」、遠藤周作「カプリンスキー氏」、今江祥智「あにい」など9編を収録する。

開館時間:(火)~(日)9:00~17:00(9月末までは、日曜を除き19:00まで開館)
休館日:毎週月曜日、祝日、年末年始

問合せ先:「あ~す」図書室
【電話】72-3111