- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県
- 広報紙名 : つながる ふくしま ゆめだより 令和7年10月号
・テクノアカデミー浜が近くにあるのですが、卒業生がどんな仕事に就いているのかわかりませんでした。今回、学科も卒業生のことも載っていて、よくわかりました。(60代南相馬市)
・8月号の内容は、テクノアカデミーや奨学金、獣医師の支援制度など、若手の育成に向けた情報が多く、希望を感じました。(50代喜多方市)
・「キビタンのわかる県政」で、公務員獣医師という仕事を初めて知りました。これからも県の仕事についていろいろと紹介してほしいです。(50代いわき市)
・「ゆめトライ」の大島さんは県外出身ですが、福島の魅力を世界に発信しようと奮闘してくれているのはありがたいことですね。こういう方々にスポットを当ててほしいです。(60代伊達市)
・「旬菜ヘルシー!クッキング」がとても参考になりました。釣りをしに南郷に行ったときに食べた南郷トマトがおいしかったのを思い出しました。(50代いわき市)
・「ふくしまワクワーク」を読んで、陸上自衛隊の仕事がよくわかりました。普段見ることができない場所なので、また取り上げてください。(50代須賀川市)
・磐梯町は名水に恵まれたまちだったのですね。アイスコーヒーやトマトがおいしそうです。次回もとても楽しみになりました。(60代福島市)
・「キビタンギャラリー」に関心を持って、楽しみにしています。小さい子どもたちが描くキビタンに夢を感じます。(70代伊達市)
・「いちおしスポット」では、初めて知るような場所も多く紹介されていて、その土地の人ならではの情報がいち早く発信されているので、読んでいて楽しいです。(30代福島市)
・「ふくしま おでかけ情報」をいつも楽しみにしています。県内に住んでいても、まだまだ知らない観光地やイベントがあり、とても参考になります。(40代本宮市)
・「ふくしま おでかけ情報」は、文字が大きくて高齢者でも読みやすく、わかりやすいです。(70代いわき市)
・「県からのお知らせ」は参考になることが多いので、いつも楽しみにしています!(40代会津美里町)
・子どもたちが夏休みなので、イベントや施設情報が役立ちました。(40代須賀川市)