- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県国見町
- 広報紙名 : 広報くにみ 令和7年8月号
■8月15日の黙祷と半旗の掲揚
8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」として、日本武道館で政府主催の全国戦没者追悼式が開催されます。
町においても、先の大戦で亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念するため、黙祷と半旗の掲揚を実施します。趣旨をご理解のうえ、ご協力をお願いします。
・式典当日(8月15日)の正午、各家庭や職場などで、1分間の黙祷をささげてください。
・式典当日、各職場などにおいて半旗を掲揚してください。
問合せ:福祉課社会福祉係
【電話】585-2793
■自衛官募集
令和8年度入隊の自衛官の採用試験を実施します。
▽一般曹候補生
応募資格:18歳以上33歳未満の者
募集期間:第3回/9月16日(火)から11月21日(金)まで
試験日程:11月29日(土)から12月4日(木)
合格発表:12月15日(月)
▽自衛官候補生
応募資格:18歳以上33歳未満の者
受付期間:年間を通じて受付
試験日程:受付時またはホームページにてお知らせ
問合せ:自衛隊福島地方協力本部募集課募集班
【電話】531-2351
■「はたちの成人のつどい」を開催します
「令和8年はたちの成人のつどい」を令和8年1月11日日に、観月台文化センターで開催します。対象は、町内に住民票がある平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれの方です。
実行委員会参加者の取りまとめ、案内状送付先の確認のための書類を郵送しますので返送してください。また、町外に転出された方で参加を希望する方は、氏名・住所・連絡先をご連絡ください。
なお、町HPにも掲載しますので、ご確認ください。
問合せ:生涯学習課生涯学習係
【電話】585-2676
■8月は食品衛生月間
食中毒は毎日食べている家庭の食事でも発生します。特に夏場は気温が高く、細菌が増えやすくなるため、食中毒が起きやすくなります。家庭での食事作りの食中毒予防のポイントをチェックしてみましょう。
▽食中毒予防の3原則
食中毒菌をつけない:手洗いの徹底、器具の使い分け(肉、魚、野菜で分ける)
食中毒菌をふやさない:温度管理(冷却)、常温に放置しない、作ったらすぐ食べる
食中毒菌をやっつける:十分な加熱(中心部まで火を通す)。ノロウイルスは85℃90秒以上
問合せ:福島県県北保健所食品衛生チーム
【電話】534-4305