くらし まちの情報ボックスーお知らせ(2)ー

■個人事業税のお知らせ
個人事業税は、県内に事務所・事業所を設け、物品販売業や不動産貸付業など、法令で定められている事業を行う個人の方に納めていただく県の税金です。
今年度課税対象となる方には、県北地方振興局県税部から8月8日金に納税通知書をお送りする予定ですので、納期限までに納付してください。
納期限:
・第1期分…9月1日(月)
・第2期分…12月1日(月)
※税額が1万円以下の場合は、9月1日月までに一括して納めていただくことになります。

▽口座振替が便利
金融機関の預金口座から自動的に納めることができる口座振替が便利です。ぜひご利用ください。(手続用紙は、納税通知書に同封してあります)

▽その他
詳しくは福島県税務課ホームページ(個人事業税ページ)をご覧ください。

問合せ:福島県県北地方振興局県税部
【電話】521-2692

■福島県出身の若者交流会参加者募集
福島県では、首都圏にお住まいの福島県出身者の若者を対象とした交流会「ただいま、ふくしま。2025in東京」を都内で開催します。出身者同士で横のつながりを作れる絶好の機会です。現在参加者を募集しています。対象となるご家族、友人・知人がいましたら、ぜひご案内ください。
対象者:首都圏に在住の20代から30代の福島県出身者(定員200名)
開催日時:10月4日(土)午後2時から午後5時
会場:BASEQ(東京都千代田区東京ミッドタウン日比谷6階)
特設サイト・参加申込み:本紙左記の二次元コードから申し込みください。

問合せ:福島県ふくしまぐらし推進課
【電話】521-8023

■防犯力向上セミナー
県内では、昨年のなりすまし詐欺における被害認知件数や被害額が大きく増加するなど、日頃から防犯意識を持つことがますます重要になっています。有識者による講演など本セミナーを通じて、一人ひとりが出来るところから防犯対策を始めてみませんか?
日時:8月19日(火)午後1時30分から午後3時10分
会場:福島県庁本庁5階「正庁」(福島市杉妻町2-16)
定員:80名(先着順)
※オンライン参加も可能
参加料:無料
内容・講演:「あなたを狙う!悪質商法・なりすまし詐欺」講師…根本弓月氏(県消費生活センター消費者教育コーディネーター)
・説明「身近に取り組める防犯対策」
申込み等:申し込み及び詳細は県ホームページをご覧ください。

問合せ:福島県生活環境総務課
【電話】521-7156

■福島県立テクノアカデミー学生募集
テクノアカデミーは県内に郡山、会津、浜の3校を設置しています。コンピュータ技術、ロボット、航空宇宙、自動車整備、建築、再生可能エネルギー、観光マネジメントなど10学科で実践的に学び、就職にも有利です。(令和6年度就職率100%)
県では、令和8年度の入学生を募集しています。オープンキャンパスも開催中です。

▽推薦入学試験(学校推薦型選抜)
出願期間:9月16日(火)から9月26日(金)
試験日:10月3日(金)

▽推薦入学試験(総合型選抜)
出願期間:10月20日(月)から10月28日(火)
試験日:11月7日(金)

入学に関するお問い合わせは各校まで。

■くにみまんなかカフェ(認知症カフェ)の開催
くにみまんなかカフェは認知症の人とその家族が気軽に立ち寄れる場所です。地域の方や介護・医療の専門職なども集まり、お茶を飲みながらリラックスして自由に話せます。ぜひご参加ください。
日時:8月20日(水)午後2時30分から(約1時間程度)
会場:コープふくしま国見店(イートインコーナー)

問合せ:
国見町地域包括支援センター【電話】585-2702
福祉課長寿介護係【電話】585-2125