- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県国見町
- 広報紙名 : 広報くにみ 令和7年10月号
サービス業、建設業、製造業など、町内にはさまざまな企業があります。目標のために全力で取り組む、好きや得意で貢献するなど、働き方は人それぞれ。町内でいきいきと働く先輩たちのメッセージは、これからの道しるべになるかも。あなたも地元(ここ)で自分の「仕事」を見つけませんか。
■挑戦を続け、地域医療の力に―
株式会社メディカル・コアふたば薬局藤田店 菅野義晃(かんのよしあき)さん(6年目)
―入社のきっかけは?
薬剤師を目指した原点は、中学時代の担任の先生から薬剤師の本を勧められたことでした。当時サッカーでケガが多く、薬の力で試合に臨めた経験もあり、「薬のすごさ」を実感したことが進路選択につながりました。大学時代にふたば薬局で実習をさせてもらい、明るく風通しの良い職場という印象がありました。大学卒業後は大手薬局で全国を回りましたが、コロナ禍や家族の生活を機に地元へ戻る決意をし、実習でお世話になったふたば薬局に入社しました。
―仕事内容は?
調剤や服薬指導、薬歴管理、在庫管理など薬剤師としての基本業務に加え、健康相談や生活習慣のアドバイスも行っています。近年は在宅医療への対応が増えており、患者さまのご自宅を訪問することもあります。その際には服薬状況や体調を丁寧に確認し、「かかりつけ薬局」として継続的に支えることを心がけています。薬を渡すだけでなく、一人ひとりの生活に寄り添い、地域に根差した健康サポートを担っています。
―大変なことは?
薬剤師は薬の専門家だけでなく、接客業や医療職としての役割も担っています。そのため幅広い知識と対応力が求められ、日々の業務には大きな責任が伴います。例えば薬の説明一つをとっても、専門用語を避けてわかりやすく伝える工夫が欠かせません。患者さまの生活習慣や背景を踏まえて接するのは簡単ではありませんが、名前を憶えていただいたり「相談してよかった」と声をかけてもらえると、信頼が形になったと感じ、大変さを上回る喜びがあります。
―仕事へのやりがいは?
患者さまからの「ありがとう」の言葉が、何よりのやりがいです。調剤や服薬指導は日々の地道な仕事ですが、その積み重ねが患者さまの安心につながっていると日々実感しています。今後は、がん専門薬剤師の資格取得を目指しています。日本人の死因の第1位は「がん」であり、多くの患者さまやご家族が悩みや不安を抱えています。薬剤師として専門知識を深め、治療に寄り添い、安心して療養できる環境づくりに貢献したいと考えています。
▽就活生へメッセージ
就職活動では、強い意志や高い理想はあまり必要ないと思います。気になった企業説明会に参加する、業界の記事を読むなど、小さな好奇心が自分らしい進路につながり、大きな一歩となります。肩の力を抜いて、興味のあるものを気軽に始めてみてください。皆さんの挑戦を応援しています。
■株式会社メディカル・コアふたば薬局藤田店
地元に根付いた薬局として、県北地区に4店舗の保険調剤薬局を展開しています。気軽に相談できる薬局を目指し、薬剤師、事務員ともに患者さまに寄り添った接客を心がけています。処方箋がなくても、気軽にお立ち寄りください。
設置:1998年
スタッフ:11名
住所:国見町大字塚野目字三本木11-1
事業内容:保険調剤薬局、一般医療品販売、在宅医療支援、健康相談
