- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県小山市
- 広報紙名 : 広報おやま 2025年9月号
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
9月の休館日:1(月)・8(月)・16(火)・22(月)・24(水)・26(金)・29(月)
(博物館のみ)16(火)~26(金)
■市立博物館
◇臨時休館のお知らせ
博物館では、館内に収蔵されている文化財を虫やカビから守るため、燻蒸(くんじょう)消毒を行います。
そのため以下の期間、博物館は休館となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
休館期間:9月16日(火)~26日(金)
◇10月の定例観望会「ペガスス座をみつけよう」
ほっしー★OYAMA号での天体観望会。曇りや雨の場合は中止。当日、実施の1時間前に電話、ホームページまたはX(旧Twitter)でご確認ください。
※当日、10時~11時に、博物館駐車場にて太陽観測会も実施
日時:10月11日(土)18時30分~19時30分
場所:生井公民館
対象:どなたでも
※中学生以下は要保護者同伴
定員:80人程度
申込:9月13日(土)~19日(金)専用フォーム
問合せ:博物館
【電話】45-5331
■車屋美術館
◆第64回企画展「When the sun goes up here,the sun goes down over there
こちらに太陽が昇るということは、そちらで太陽が沈むということ 石澤英子展」
アムステルダムを拠点としてヨーロッパを中心に活動してきた石澤英子の作品を、まとまった形で紹介する、国内では、初めての展覧会です。
期間:9月20日(土)~
観覧料:400円(大高生250円/中学生以下無料)
▽関連イベント
(1)ワークショップ「小山の植物をモチーフに、太陽の光でプリントする写真をつくろう」
日時:9月20日(土)10時~12時
講師:石澤英子
▽スタディプログラム
(1)撮影講評会「モビール・スポッティング」
日時:11月8日(土)
※雨天延期時は16日(日)12時~16時
講師:百頭たけし(写真家)
(2)レクチャー「ウィーンの世紀末」
日時:12月6日(土)14時~16時
講師:水沢勉(元神奈川県立近代美術館長、美術史家・美術評論家)
問合せ:車屋美術館
【電話】41-0968
※「小学生」には義務教育学校1~6年生、「中学生」には義務教育学校7~9年生を含みます