小山市(栃木県)

新着広報記事
-
くらし
すべての市民のより良い暮らしの実現のために
~誰もが生き生きと暮らし、今後もずっと住み続けたい小山に~ こども・子育てへの切れ目ない支援、公共交通の充実などを重点的に推進し、市民の皆さんが今後もずっと住み続けたいと思える田園環境と都市環境の調和が取れた「田園環境都市おやま」を将来にわたり持続的に発展させていきます。 ■令和7年度 小山市の主な取り組みを紹介します ◆もっと子育てしやすいまちへ ーこども・子育てへの支援拡充ー ▽こどもまんなか…
-
くらし
令和7年度 予算
※円グラフや表の金額は、1万円未満を四捨五入したものであり、合計額が合わない場合があります。 ■一般会計 791億円(対前年度比 79億円増、11.1%増) 福祉、医療、教育や道路・公園の整備など基礎的な行政サービスを行う会計です。 市税は主にこの一般会計に使われています。 ■特別会計 329.4億円(対前年度比 10億円増、3.1%増) 特定の事業を特定の収入によって行い、その収支を明確にするた…
-
くらし
市の組織が変わります
■生まれる前から青少年に至るまで こどもを主体とした好循環なまちづくりを目指して 生まれる前から出産、保育、小・中・義務教育学校、青少年に至るまで、切れ目のない支援を提供するために、一元的な組織体制に改編しました。また、こどもを主体とした「こどもまんなか社会」の実現を目指し、こども・子育て支援を拡充します。 図:おやまこどもプランより「こども政策の目指す将来像」 ◆教育委員会 こども・子育て支援の…
-
くらし
市民が選ぶ小山の自慢 おやまブランドセレクション
小山の魅力を市内外に発信し、市の知名度向上と地域経済の活性化および誘客の促進を図るため、「市民が選ぶ」をコンセプトに、市民が自慢できる、小山の誇れる特に優れた産品等を「おやまブランドセレクション」として認定しました。 今回認定された商品・キャラクターは、令和7年4月1日~令和12年3月31日までの5年間にわたり「小山の顔」として、市のPR活動に活用されます。皆さまの温かいご支援と応援をよろしくお願…
-
くらし
Oyamamori~守ろう共に未来を~
■おやまグリーン・アクションアワード2024 市民・市民団体・企業による環境保全等に関する事業や活動を表彰する制度であるおやまグリーン・アクションアワードにて下記企業・団体の取り組みが表彰されました! ◆大賞 ▽株式会社ラハイナ・コーポレーション 放置竹林の整備を実施。伐採した竹をチップ化し、土壌へ還元することで、CO2削減に貢献。また、伐採した竹を国産メンマとして食用に加工し活用。 ◆特別賞 ▽…
広報紙バックナンバー
-
広報おやま 2025年4月号
-
広報おやま 2025年3月号
-
広報おやま 2025年2月号
-
広報おやま 2025年1月号
-
広報おやま 2024年12月号
-
広報おやま 2024年11月号
-
広報おやま 2024年10月号
-
広報おやま 2024年9月号
-
広報おやま 2024年8月号
-
広報おやま 2024年7月号
-
広報おやま 2024年6月号
-
広報おやま 2024年5月号
-
広報おやま 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 栃木県小山市ホームページ
- 住所
- 小山市中央町1-1-1
- 電話
- 0285-23-1111
- 首長
- 浅野 正富