- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県野木町
- 広報紙名 : 広報のぎ 2025年9月号
■公民館および体育センターLED化改修工事のお知らせ
町公民館および体育センターでは、11月より各部屋照明のLED化工事を行います。工事実施に伴い、ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
詳細については、町HPにて順次お知らせします。
日時:11月中旬~令和8年1月末
※期間については、現段階での予定です。
■ワイワイクッキング[4回目]
他校の小学生と一緒に料理しながら、なかよくなる機会です。みんなで楽しくランチをつくりませんか。
日時:10月11日(土)10時~12時
場所:野木ホフマン館
費用:1人200円
内容:チーズたっぷり焼き立てピザ、フルーツ
定員:先着16名※一度に申込みできるのは1組4名まで
対象者:町内在住の小学生と保護者(小学生だけの参加も可)
講師:オピニオン友の会野木支部
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、タオル
申込み:9月13日(土)~19日(金)参加費を添えて問合せ先
■作って、動いて、いろどる!
~体験をとおして広がる「できる」と「楽しい」~
町公民館と野木町社会福祉協議会との共催で「障がいがある人もない人もみんな楽しめる講座」をコンセプトに計画しました。
費用:1回目…米1合、2回目…無料、3回目…1,500円
対象者:どなたでも
定員:1回目…16名、2回目…40名程度、3回目…20名
申込み:9月2日(火)~12日(金)直接問合せ先
※各回ごとに申込みが必要です。
■第1回 ICT講座
第1回スマートフォン講座を開催します。今回は「スマホ基礎・応用講座」として、スマートフォンの使い方の基礎と一部応用編を行います。
日時:(1)10月3日(2)10日(3)17日
9時30分~11時30分(毎週金曜日/全3回)
場所:町公民館第4研修室
定員:先着10名
費用:300円(テキスト代)※講座初回日に集金
内容:
(1)開講式、基礎(操作・電話・メール・カメラの使い方)
(2)基礎(検索・各アプリの使い方)
(3)応用(検索応用・LINEの使い方)、閉講式
対象者:町内在住在勤者(スマートフォンを持参できる方)
講師:高橋功氏(デジタル推進委員)
主催:町公民館
協力:のぎパソコンクラブ
申込み:9月4日(木)~12日(金)問合せ先
※欠席・遅刻・早退の場合はご連絡ください。
※途中の入退場はご遠慮願います。
※毎回各自スマートフォンをご持参ください。
問合せ:町公民館
【電話】57-4188
○講座・教室の申込受付は、月曜日・祝日を除く8時30分~17時