くらし タウントピックス(4)

◆公有財産の売り払い
◇共通事項
参加条件・注意事項:入札に参加するためには、事前に申し込みが必要です。詳しくは、各売却物件の町ホームページをご覧ください。

◇那須地区消防本部旧湯本分署(土地・建物)
売却方法:条件付一般競争入札
位置:湯本地区(占勝園)
参加申込期間:7月7日(月)〜8月1日(金)
入札期間:8月12日(火)〜27日(水)

問合せ:財政課契約管理係
【電話】72-6902

◇三菱 グレーダー 1台
売却方法:KSI官公庁オークションが提供するインターネットを利用して行うせり売り
参加申込期間:7月25日(金)午後1時〜8月12日(火)午後2時
入札期間:8月26日(火)午後1時〜8月28日(木)午後11時

問合せ:建設課維持管理係
【電話】72-6914

◇トヨタ29人乗りマイクロバス 1台
売却方法:KSI官公庁オークションが提供するインターネットを利用して行うせり売り
参加申込期間:7月25日(金)午後1時〜8月12日(火)午後2時
入札期間:8月26日(火)午後1時〜8月28日(木)午後11時

問合せ:学校教育課学校教育係
【電話】72-6922

◇ノートパソコン デスクトップPC(富士通103台)周辺機器セット〔ジャンク品〕
売却方法:KSI官公庁オークションが提供するインターネットを利用して行う競争入札
参加申込期間:7月25日(金)午後1時〜8月12日(火)午後2時
入札期間:8月26日(火)午後1時〜8月28日(木)午後11時

問合せ:財政課契約管理係
【電話】72-6902

◆防災のワンポイント
7月から10月にかけては日本に接近・上陸する台風が多くなり、大雨、洪水、暴風、高潮などの自然災害をもたらします。

◇台風対策のポイント
台風による風や雨で被害を受けないよう、日頃から地域ぐるみで対策を行いましょう。
(1)飛ばされそうなものは固定しましょう。(テレビアンテナやごみ箱、鉢植え等には特に注意しましょう)
(2)側溝や排水溝の掃除をしましょう。(流れ込んだ雨水があふれ出ないよう、定期的に清掃しましょう)

◇大雨対策
大雨による災害発生に備え、日頃からできる防災を考えましょう。
(1)防災マップを参考に、地域の危険箇所などを事前に把握しておきましょう。(なお防災マップは、役場本庁、各支所で配布しております。また町ホームページでもご覧いただけますので、ぜひご活用ください。)
(2)大雨や洪水はある程度予測可能です。雨が降っているときはテレビ、インターネット等を活用し、雨量・水位情報等に注意しましょう。
(3)災害時に素早く行動するためには自らの判断が重要です。町から避難情報が発令されていなくても、自宅にいることが危険だと判断される場合には、早めに自主避難をしましょう。

問合せ:総務課危機管理係
【電話】72-6901

◆令和7年度夏の交通安全運動
これからの時期は、大人も子供も外出時間や行動範囲が広がり、思わぬ交通事故の発生が懸念されます。
町内においても、今年に入り交通死亡事故が多発しておりますので、この機会に今一度基本に立ち返り、悲惨な交通事故の当事者にならないようにしましょう。
運動の期間:7月1日(火)〜10日(木)
交通安全のための合言葉:
「飲酒運転ダメ!ゼッタイ!」
「車に乗ったら全席シートベルト」
「夜の運転 原則ハイビーム」
「よそみ・わき見は事故の元」
「自転車乗るならヘルメット」

問合せ:総務課危機管理係
【電話】72-6901