くらし タウントピックス(1)

■地域活性化起業人提案事業未来の森プロジェクト
〜夏休み自由研究編〜
子どもたちが、自然や環境保全の体験を通じて再生可能エネルギーを学べる植林活動を開催します。
日程:8月19日(火)
時間:午前8時〜11時解散予定
内容:施設内バイオマス発電所施設見学と植林作業
場所:那須ハイランドパーク
参加費:一人1,000円
※参加者には那須ハイランドパーク入園チケットをプレゼントします。
持ち物:飲み物、軍手、スコップなど
定員:町内の小中学生の親子10組(申込み多数の場合は抽選)

申込み・問合せ:ふるさと定住課
【電話】72-9655

■自分らしい働き方「テレワーク導入講座」を開催します
二地域居住者や子育て世代の方を対象に、テレワーカーとしての働き方の紹介や、ご自身のこれまでの経験を振り返り、これからの働き方を考えるきっかけとなる講座を開催します。
対象者:二地域居住者または子育て中の方で、テレワークに興味がある方
・勤務時間を柔軟に変えられる働き方をしたい方
・働きながらパソコンやWEB系業務のスキルを取得したい方
・WEBやSNSの仕事にチャレンジしたい方
※今回の講座はパソコンを使用しないため、パソコンをお持ちでない方も参加が可能です。
日時:8月28日(木)午後1時30分〜3時30分
会場:ワークベース那須
※ZOOMでの参加も可能です。
参加費:無料
募集人数:30人
内容:
・テレワークの働き方紹介
・先輩テレワーカーとのトークセッション
・テレワークで仕事を受注するポイント
申込期限:8月21日(木)午後1時

申込み・問合せ:それぞれQRコードを読み取り手続きをしてください。
※本紙参照

■防災のワンポイント
今月のキーワードは「ゲリラ豪雨」です。

◇発生原因
ゲリラ豪雨をもたらすのは「積乱雲」という雲です。この雲は温めらられた地表付近の空気が立ち上がり、上空で冷やされることによって発生します。

◇ゲリラ豪雨の危険性
ゲリラ豪雨は発生範囲が非常に狭いため、どこに積乱雲が発生するかピンポイントで予測できません。また、短時間で多量の雨をもたらすため、浸水・土砂災害・落雷といった被害が発生する恐れがあります。

◇注意すべきポイント
・ニュースなどで「大気の状態が不安定」「上空に寒気が入る」などといった予報が出た場合は注意しましょう。
・ゲリラ豪雨は、警報が発令される時には既に災害が発生している可能性があります。雨の降り方に怖さを感じる場合は早めに避難しましょう。

問合せ:総務課危機管理係
【電話】72-6901

■Jアラート全国一斉情報伝達試験を実施します
地震や武力攻撃などの発生時に備え、情報伝達試験を実施します。この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、防災行政無線および那須町安全安心メール等で情報配信します。
※Jアラートとは、地震や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。
日時:8月20日(水)11時頃
放送内容:
・防災行政無線
「これは、Jアラートのテストです」×3
「こちらは、ぼうさい那須町役場です」
・那須町安全安心メール
「これは、Jアラートのテストです」
※災害の発生や気象状況などにより、試験放送が中止になる場合があります。

問合せ:総務課危機管理係
【電話】72-6901