- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県
- 広報紙名 : 埼玉県広報情報 (2025年10月1日〜10月15日公開)
埼玉県立近代美術館では、令和7年11月1日(土曜日)から令和8年1月18日(日曜日)まで、企画展「野島康三と斎藤与里―美を掴む手、美を興す眼」を開催します。
野島康三(1889-1964)は浦和に生まれ、明治末期から大正期にかけて、絵画の影響を色濃く受けた写真作品を制作しました。後には新興写真の動向に身を置き、『光画』や国画会写真部などに発表しました。加須出身の斎藤与里(1885‒1959)は、京都で洋画を学んだのち渡仏。帰国後は西洋の新しい芸術思潮を広めながら、次第に南画等の影響も受け、晩年には故郷の加須に取材した伸びやかな画風を追究しました。この展覧会では、画廊経営者やコレクター、あるいは評論家や教育者として同時代の美術を支えたことでも知られるそれぞれの作家の足跡を辿るとともに、大正期における二人の交流にも着目しながら、関連作家の作品や資料を交え、両者が美術に注いだ眼差しにも迫ります。
対象:どなたでも
会期:令和7年11月1日(土曜日)~令和8年1月18日(日曜日)
休館日:月曜日(ただし、11月3日、11月24日、1月12日は開館)、年末年始(12月30日~1月3日)
開館時間:10時00分〜17時30分(展示室への入場は17時00分まで)
場所:県立近代美術館
所在地:さいたま市浦和区常盤9-30-1
ホームページ:埼玉県立近代美術館ホームページ【HP】https://pref.spec.ed.jp/momas/
費用:
・一般 1400円(1120円)
・大高生 1120円(900円)
※カッコ内は20名以上の団体料金
※中学生以下、障害者手帳等をご提示の方(付き添いの方1名を含む)は無料
※企画展観覧券を(ぐるっとパスを除く)をお持ちの方は、併せてMOMASコレクション(1階展示室)もご覧いただけます。
申し込み:不要
詳細ページへのリンク:企画展「野島康三と斎藤与里―美を掴む手、美を興す眼」
【URL】https://pref.spec.ed.jp/momas/2025nojima_yori
お問い合わせ:県立近代美術館
【電話】048-824-0111
【メール】[email protected]
