くらし いざというときの家庭での食の備え 8月30日~9月5日は防災週間です

災害に対する食の備えとして、食品ロスがないように、日常生活の中で利用している食品等を活用した備蓄がおすすめです。
また、飲料水や食料品の備蓄に加え、カセットコンロ・ボンベや、やかん・鍋などお湯を沸かせる用意をしておくことも重要です。お湯が沸かせると、レトルト食品やフリーズドライ食品など、食べられる食品の幅を広げることができます。