- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市南区
- 広報紙名 : 市報さいたま 南区版 2025年7月号
・育児や健康に関する相談は、電話・オンラインでも受け付けています。
・会場名の案内がない事業は、南区保健センター(サウスピア7階)が会場となります。
※教室等に参加する際は、感染予防のご協力をお願いします。各教室は換気をしながら実施するため、体温調整がしやすいよう、着脱可能な服装でお越しください。
詳しくは、市ホームページを確認、又は保健センターへお問い合わせください。
7月は、指定難病継続申請により、窓口が大変混み合うことが予想されます。
窓口での申請等で来所予定の方は、時間に余裕をもってお越しください。
◆[電子申請]申込みはこちらから
※本紙掲載の二次元コードをご確認ください
・区名と事業名を検索してお申込みください。
・電子申請での申込みは、各教室実施初日の3開庁日前(土・日・祝日を除く)まで受け付けています。
・電子申請での申込みが終了している場合などは、電話又はFAXでお問合せください。
■親子で学BOU災~パッククッキング~
パッククッキングをとおして、バランスよく食べること・朝ごはんを食べることの大切さや、災害時の食事のポイント等を学ぶ教室です。
日時:8月6日(水)10時~11時45分(受付9時45分~)
対象:南区在住・在学の小学生とその保護者
申込み:7月8日(火)9時~
※「自分発見!」チャレンジupさいたまスタンプ対象事業です。
■南区ベビー全員集合!みなみっこクラブ(申込制)
遊びをとおして親子のふれ合いを深め、お友達づくりのきっかけになる教室です。(兄姉は託児利用)
日時:お住まいの地区により異なります。(下表のとおり)
受付は各回10分前からです。
対象:令和7年4月生まれの赤ちゃんとその保護者※両親で参加可
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル、替えのおむつ、授乳の準備(お持ちの方は授乳ケープ)、兄姉をお連れの方は水分補給の飲み物(要記名)
申込み:7月1日(火)9時~[電子申請]
■母子健康手帳の交付
[予約手続き]
こども家庭センターみなみ妊娠・出産包括支援担当(保健センター内)で母子健康手帳の交付、妊娠・出産・育児の相談をお受けしています。事前にご予約の上、お越しください。詳しくは、市ホームページでご確認ください。
※7月27日(日)は、「母子健康手帳交付窓口」を開設し、母子健康手帳の交付のみ実施いたします(要予約)。
■母子保健(予約制・先着順)
※母子保健の各教室は、親子1組につき1回参加することができます。
※事業名に★がついている事業は、複数回に分けて実施します。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
■成人保健
申込み・問合せ:南区保健センター
【電話】844・7200【FAX】844・7279