イベント 開催(2)

■5月の児童館だより
市内11児童館のイベントを市HP(検索:児童館だより)で確認できます。

■「看護のお仕事」相談窓口
日時:5月7日(水)・22日(木)、6月5日(木)・18日(水)、7月10日(木)・30日(水)、8月7日(木)・26日(火)、9月4日(木)・18日(木)、10月9日(木)・21日(火)午前9時30分~午後4時
場所:狭山市産業労働センター
内容:
・看護職求職者…就職相談、研修案内など
・求人施設…求人相談、求人登録の案内など

問合せ:公益社団埼玉県看護協会埼玉県ナースセンター
【電話】048-620-7337(午前9時~午後4時)

■マンション管理無料相談(予約制)
日時:5月22日(木)午後1時15分~4時15分
場所:市役所5階502会議室
対象:市内のマンション管理組合、マンション居住者など
内容:分譲マンションの修繕、管理費の滞納、騒音、違法駐車など
講師:マンション管理士
持ち物:管理規約、総会資料など

申込み・問合せ:月初~5月16日(金)に住宅政策課に電話・メール
【電話】2998-9216【メール】[email protected]

■ところっこ親子で楽しむ運動あそび
日時:5月10日(土)午前9時30分~11時
場所:こどもと福祉の未来館
対象:おおむね2~6歳児と保護者
定員:申し込み先着20組(市内在住優先)
持ち物:上履き、フェイスタオル1人1枚、飲み物

申込み・問合せ:5月5日(祝)からこども支援センターに電話・電子申請
【電話】2922-2238

■我が家の耐震診断相談会
日時:6月22日(日)午前9時~午後4時
◎市役所駐車場はご利用できません。
場所:市役所8階大会議室
対象:平成12年5月以前に、在来工法または枠組壁工法(2×4工法)で市内に建てられた、延床面積500平方メートル以下の平屋または2階建ての木造戸建て住宅の居住者・所有者
講師:一般社団埼玉建築士会入間第一支部所沢部会
定員:申し込み先着30人
持ち物:間取りの分かる図面・写真など

申込み・問合せ:5月19日(月)~30日(金)に住宅政策課に直接
【電話】2998-9216

■狭山丘陵いきものふれあいの里センターのイベント
(1)里山体験講座「お茶摘みとお茶作りに挑戦」
日時:5月11日(日)午前10時~午後2時30分
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:申し込み先着25人
持ち物:昼食、飲み物
費用等:1、000円

(2)ひよこ探検隊「はらっぱで遊ぼう」
日時:5月25日(日)午前9時30分~11時30分
対象:4~6歳の未就学児とその親
定員:申し込み先着15人
持ち物:飲み物
費用等:300円

(3)定例ガイドウォーク
日時:5月3日(祝)・4日(祝)午後1時30分~2時30分
集合:すべて同センター(西武狭山線下山口駅から徒歩15分)

申込み・問合せ:月初から
(1)(2)同センターに電話
(3)当日受け付け
【電話】2939-9412

■緊急サポートセンター事業
ファミリー・サポート・センター事業「サポート・援助会員養成講習会」
◎修了者は、各事業のサポート会員・援助会員として活動できます。
日時:6月17日(火)・25日(水)・27日(金)・30日(月)各日午前9時30分~午後4時30分(全4回)
場所:新所沢まちづくりセンター
対象:市内在住の18歳以上の方
定員:申し込み先着30人
内容:新生児の保育、こどもの体と心の発達、小児の病気、感染予防、安全管理、応急処置など

申込み・問合せ:月初~6月15日(日)に緊急サポートセンター埼玉に電話
【電話】048-297-2903

■市役所で献血を行います
日時:5月1日(木)午前10時~11時45分、午後1時~4時
場所:市役所1階市民ホール
対象:16~69歳の方(65歳以上の方は60~64歳で献血経験がある方)

問合せ:保健医療課
【電話】2998-9385