所沢市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
〔特集〕10月から最終処分場が稼働! やなせみどりの丘って どんなトコロ? 完成したばかりの最終処分場や、誰でも利用できる自然豊かな緑地などが整備された「やなせみどりの丘」が10月からオープンします。 やなせみどりの丘の役割や敷地内の紹介、最終処分場を長く使い続けるためにはどうすればいいかを本特集でお伝えします。 ■やなせみどりの丘って…? やなせみどりの丘は、最終処分場や自然豊かな緑地が整備され、周辺の環境に配慮した「所沢市第2一般廃棄物最終処分場」の愛称です。もっと親...
-
イベント
10年ぶりの2日間開催! ところざわまつり 10月11日(土)・12日(日) ところざわまつりは明治時代に、所澤神明社(ところさわしんめいしゃ)の秋の祭礼として始まったとされる山車(だし)が中心の伝統ある祭りです。 ■前日祭 日時:10月11日(土)正午~午後7時(雨天決行) 場所:エミテラス所沢TOKOROZAWAe-CUBE、銀座中央広場、元町コミュニティ広場 など ○主なイベント ・おまつりステージ(キッズダンス、重松流(じゅうまりゅう)祭ばやし、デザインマンホール蓋...
-
イベント
市民手づくりの祭典! 所沢市民フェスティバル 10月25日(土)・26日(日) 今年は市制施行75周年! 市制施行30周年を記念して1980年から開催している同フェスティバル。今年も市民手づくりの祭典を開催します♪ 日時:10月25日(土)・26日(日)各日午前10時~午後4時 ◎雨天の場合、内容が一部変更・中止になることがあります。 場所:航空記念公園 ■食欲の秋を満喫しよう キッチンカーや屋台、所沢名物焼だんごなどが大集合! ・キッチンカーコーナー ・市民市場など ■こど...
-
イベント
市民フェスと同時開催! 農業祭 市内の農業者が丹精込めて育てた所沢産農畜産物が勢揃い。植木や野菜の品評会なども行われ、そこに出品された農産物も販売されます。 日時:10月25日(土)・26日(日)午前10時~午後4時 内容:野菜・焼だんご・狭山茶・さといも餃子の販売、植木・花の販売、畜産物販売、手揉み茶実演、植木・野菜品評会、上田市りんご販売など ◎25日(土)午前11時〜11時30分に、JAいるま野広報大使・新原泰佑さんによる...
-
文化
国登録有形文化財 旭橋の電灯が復元されます 日本最初の飛行場である所沢飛行場の開設に伴い、所沢駅から飛行場につながる道(飛行機新道)が整備された際に旭橋が架(か)けられました。親柱上にあった六角形の電灯は、戦時中の金属供出で失われたと伝わっています。 市では失われた電灯の資料調査を行い、令和4年度に埼玉県行政文書から施工当時の設計図面などの資料が発見できたため「航空発祥の地所沢」の歴史文化を多くの方に体感していただくことを目的に、復元事業を...
広報紙バックナンバー
-
広報ところざわ 2025年10月号 No.1243
-
広報ところざわ 2025年9月号 No.1242
-
広報ところざわ 2025年8月号 No.1241
-
広報ところざわ 2025年7月号 No.1240
-
広報ところざわ 2025年6月号 No.1239
-
広報ところざわ 2025年5月号 No.1238
-
広報ところざわ 2025年4月号 No.1237
-
広報ところざわ 2025年3月号 No.1236
-
広報ところざわ 2025年2月号 No.1235
-
広報ところざわ 2025年1月号 No.1234
-
広報ところざわ 2024年12月号 No.1233
-
広報ところざわ 2024年11月号 No.1232
-
広報ところざわ 2024年10月号 No.1231
自治体データ
- HP
- 埼玉県所沢市ホームページ
- 住所
- 所沢市並木1-1-1
- 電話
- 04-2998-1111
- 首長
- おのづか まさとし