講座 公民館(1)

◎開催場所の記載がないものは、主催公民館が会場です。申し込みは、原則として午前8時30分からです。
※費用のかかる講座のキャンセルは、費用を負担していただく場合があります。
※参加の際は、事前の検温、飲み物の用意等をお願いします。

掲載の全公民館事業がはにぽんチャレンジ対象事業

■本庄東公民館
▽子育てママピラティスエクササイズ教室
インナーマッスルや体幹等を鍛える、子育てママのためのエクササイズです。
日時:9月25日(木)、10月2日(木)全2回午前11時30分~午後0時30分
講師:SOUKO先生
対象:子育てママ
定員:4名(先着順)
費用:無料
用意:運動する服装、ヨガマット(バスタオル)、汗拭きタオル
申込み:9月12日(金)から電話または直接公民館へ(木・土・日・休日は連絡不可)

問合せ:本庄東公民館
【電話】22-3404

■本庄西公民館
▽仲良くおどる鶴のおりがみ作り教室
2羽の羽ばたく鶴の綺麗で簡単な折り方を学びます。
日時:9月26日(金)午前10時~11時30分
講師:分須雄一先生
対象:どなたでも
定員:10名(先着順)
費用:110円
用意:筆記用具
申込み:9月11日(木)から電話または直接公民館へ(水・土・日・休日は連絡不可)

▽紅葉の自然を訪ねて
紅葉の魅力ある有名な場所や時期のお話しです。
日時:9月29日(月)午後1時30分~3時
講師:粕川昭久先生
対象:どなたでも
定員:25名(先着順)
費用:無料
用意:筆記用具
申込み:9月12日(金)から電話または直接公民館へ(水・土・日・休日は連絡不可)

▽フクロウふれあい体験教室
自然の中での過ごし方などを学びフクロウに触れられる体験教室です。
日時:10月3日(金)午前10時~11時
講師:川島志保先生
対象:どなたでも
定員:15名(先着順)
費用:無料
申込み:9月16日(火)から電話または直接公民館へ(水・土・日・休日は連絡不可)

問合せ:本庄西公民館
【電話】21-8786

■北泉公民館
▽初心者「沖縄三線」教室
三線演奏の基礎を学び、初歩的な演奏と唄を習得します。
日時:9月18日から10月9日までの毎週木曜日全4回午前9時30分~11時30分
講師:西田和美先生
対象:どなたでも
定員:6名(先着順)
費用:300円
用意:三線(貸出可)、汗拭きタオル、筆記用具、飲み物
申込み:9月8日(月)から電話または直接公民館へ(金・土・日・休日は連絡不可)

問合せ:北泉公民館
【電話】22-2484

■クラブ活動実演発表会
公民館で活動するクラブの成果発表です

▽本庄東公民館
日時:9月28日(日)午前9時30分~午後4時
内容:太極拳、ハーモニカ、日舞、フラダンス、カラオケ、ダンス、詩吟、民踊、氣の体操など

▽北泉公民館
日時:
発表の部…10月11日(土)、12日(日)午前9時~午後4時
展示の部…11月2日(日)~9日(日)午前9時~午後4時

▽両公民館共通
対象:どなたでも
※申込不要、直接公民館へ。

■老人福祉センターつきみ荘の休館日
【電話】22-3696
9月1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、29日(月)、10月6日(月)

■余熱利用施設湯かっこの休館日
【電話】22-8126
9月1日(月)、8日(月)、22日(月)、29日(月)、10月6日(月)

■ボートレース戸田開催日程
9月10日(水)~15日(祝)、18日(木)~21日(日)、26日(金)~29日(月)、10月4日(土)~9日(木)
※本庄市は埼玉県都市ボートレース企業団に加入しており、配分金をさまざまな事業に活用しています。

■ご利用ください!はにぽん号
市内400か所以上の停留所を送迎する乗合バスです。
運行日程:月~土曜日午前8時~午後6時(最終降車時間)
※日曜、休日、年末年始は休み。
利用料金:400円(小学生は半額、未就学児は無料)
利用方法:利用希望日の1週間前から当日までに
予約先:【電話】0120-364-068(通話無料)
※アプリや市公式LINEからは24時間予約可能。アプリの使用方法等でお困りの方は、都市計画課(市役所2階)へ。