子育て 知っていますか?子どもの権利条約

「子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)」は、1989年に国連で採択され、日本では1994年に批准した、子どもの権利を守るために決めた条約です。子どもたちが毎日幸せに暮らしていくために、条約の基本的な考え方として、「4つの原則」が規定されています。
・差別の禁止(差別のないこと)
・子どもの最善の利益(子どもにとって最もよいこと)
・生命、生存及び発達に対する権利(命を守られ成長できること)
・子どもの意見の尊重(子どもが意味のある参加ができること)
詳しくは、日本ユニセフ協会ホームページをご覧ください。

問合せ:人権推進課
【内線】2241

■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
さいたま地方法務局と埼玉県人権擁護委員連合会が、こどもからの相談を受け付けます。(秘密は厳守します。)
日時:8月27日(水)~9月2日(火)8時30分~19時(土日10時~17時)
相談電話番号:【電話】0120-007-110
※IP電話は接続できません。

問合せ:さいたま地方法務局人権擁護課
【電話】851-1000