伊奈町(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
特集「認知症=自分事」~自分らしく生きていくために~(1) 認知症は自分には関係ない(=他人事)と思っていませんか。 約3人に1人の割合で高齢者だけでなく、65歳未満の若い方も発症する可能性がある認知症は、大切な家族や友人、近所の方、誰にとっても身近な「脳の病気」です。 誰もが、「認知症=自分事」として捉え、認知症を知り、備え、人とつながることが大切です。 ■加齢と認知症によるもの忘れの違い ▽加齢によるもの忘れ ・体験のほかの記憶から思い出すことができる...
-
くらし
特集「認知症=自分事」~自分らしく生きていくために~(2) ■周りの方が異変に気付くことができます! 「認知症」早期発見のめやす いくつ当てはまる? 日常の暮らしの中で、認知症ではないかと思われる言動を、「家族の会」の会員の経験からまとめたものです。医学的な診断基準ではありませんが、暮らしの中での目安として参考にしてください。 いくつか思い当たることがあれば、一応専門家に相談してみることがよいでしょう。 ▽もの忘れがひどい 1.今切ったばかりなのに、電話の...
-
くらし
特集「認知症=自分事」(3) ■伊奈町のサポート体制をご紹介! ▽いな見守りONE TEAM 認知症などで、外出時に見守りが必要な方が住み慣れた地域で、安心して生活できるよう4つの事業を一体的に実施しています。 (1)いきいき長寿課公式LINE ぜひ、ご登録を 見守り対象者の行方不明情報を発信し、捜索に役立てています。多くの方が登録することで、広域的に捜索し、早期発見することができます。 (2)どこシル伝言板 高齢者などの洋服...
-
健康
い~な!健康マイレージ対象事業 ※い~な!健康マイレージカードをお持ちの方は、持参してください。 ■「いきいき脳力教室」~自分らしい生活を送るために~ ▽参加者募集 外に出て、会話を楽しみながら脳を活性化させ、認知症を予防する教室を開講します。簡単な読み書き計算などの教材を使用した1回30分の教室です。 個人のペースに合わせて計算や音読をテンポよく行います。楽しく脳を鍛えましょう。 日時: 10月20日・27日、 11月17日、...
-
くらし
敬老祝金を贈呈します 対象の方には、9月中に通知を送付しますので、同封している届出書および指定する口座が確認できるものをご提出ください。通知が届かない場合は、お問い合わせください。 支給時期:10月末 対象:令和7年1月1日から引き続き町内に住所を有している、次の年齢の方 問合せ:いきいき長寿課 【内線】2126
広報紙バックナンバー
-
広報いな 2025年9月号
-
広報いな 2025年8月号
-
広報いな 2025年7月号
-
広報いな 2025年6月号
-
広報いな 2025年5月号
-
広報いな 2025年4月号
-
広報いな 2025年3月号
-
広報いな 2025年2月号
-
広報いな 2025年1月号
-
広報いな 2024年12月号
-
広報いな 2024年11月号
-
広報いな 2024年10月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県伊奈町ホームページ
- 住所
- 北足立郡伊奈町中央四丁目355番地
- 電話
- 048-721-2111
- 首長
- 大島 清