- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県伊奈町
- 広報紙名 : 広報いな 2025年8月号
熱中症は、屋外だけでなく、室内で何もしていないときでも発症し、場合によっては死亡することもあるなど、命にかかわる病態です。
「正しい知識を身につける」「体調の変化に気をつける」「周囲にも気を配る」ことで熱中症による健康被害を防ぎましょう。
また、熱中症の危険性が極めて高くなると予想される場合に発表される熱中症警戒アラートを活用して、できるだけ暑さを避け、水分・塩分の補給をしっかり行うなど、日ごろから熱中症に対する備えを万全にしましょう。
熱中症の疑いがある人を見かけたら、状況を確認し、速やかに応急処置・119番通報をしましょう。
■熱中症予防5つのポイント
出典:埼玉県「熱中症予防5つのポイント」リーフレット
▽熱中症は予防が大事です
・水分はこまめに補給
・暑くなる日は要注意
・高齢者は上手にエアコンを
・「おかしい⁉」と思ったら病院へ
・周りの人にも気配りを
■特にご注意ください!
こども:体温の調節能力が十分に発達していないため、注意が必要です。
高齢者:暑さや水分不足に対する感覚機能や身体の調整機能も低下しているため、注意が必要です。(熱中症患者のおよそ半数は、65歳以上の高齢者です。)
障がいのある方:自ら症状を訴えられない場合があるため、特に配慮しましょう。
問合せ:健康増進課(保健センター)
【電話】720-5000
「伊奈町保健事業のお知らせ」と併せてご覧ください