くらし [特集(3)]鳩山町立図書館で新しいサービスが始まりました

[1]LINE連携が始まりました!
●友だち登録して図書館を便利に使おう!
鳩山町立図書館公式LINEアカウントを友だち登録すると、LINEの画面上で資料の検索ができます。また、アカウント連携すると、借りている資料の返却日の確認等ご自身の利用状況も簡単に確認することができます。

●スマートフォンが利用カードに!
アカウント連携をすることで、利用カードのバーコード表示や資料検索の画面からの予約、LINEによる予約割当の連絡受け取りが可能になります。ぜひ、鳩山町立図書館公式LINEアカウントへの友だち登録とアカウント連携をご利用ください。
※アカウント連携には、インターネットサービスのパスワードが必要です。既にインターネットから資料予約等を行っていた方はID・パスワードが共通ですので、新たに発行する必要はありません。

▽友だち追加方法
(1)お持ちのスマートフォンから下記の二次元コードを読み取ってください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
(2)LINEのホーム画面で人型アイコンを押して友だち登録をしてください。
※LINEの友だち登録やアカウント連携の詳細は図書館ホームページをご覧ください。

[2]インターネットサービスのパスワードがWEBから発行できます!
今までインターネットサービスをご利用になる際のパスワード申請は窓口のみで行っていましたが、インターネットからできるようになりました。
詳しくは図書館ホームページをご覧ください。

[3]在架予約(書棚にある資料の予約)が可能になりました!
これまで、インターネットから予約できるのは貸出中の資料のみでしたが、図書館の書棚にある資料(在架の資料)も予約できるようになりました。
※予約できる点数には上限があります。
※在架資料の予約につきましては、来館者への貸し出しが優先になります。お急ぎの場合は電話でお問合せください。

●視聴覚資料も予約ができます!
CD・DVD等の視聴覚資料は窓口でのみ予約が可能でしたが、インターネットからの予約も可能となります(鳩山町立図書館で所蔵している資料のみ)。

[4]インターネットから貸出資料の延長が可能になりました!
今までは貸出中の資料を延長したいときは、窓口及び電話で受け付けていましたが、インターネットから延長が可能となりました。
1回だけ15日間延長することができますが、以下の資料は延長できません。
・次の方の予約が入っている資料
・返却期限を30日以上過ぎている資料
・他の図書館から取り寄せた資料(窓口及び電話でお問合せください)

●図書館ホームページのURLの変更をお願いします
図書館のホームページのURLが変更しました。お気に入り登録している方は変更をお願いします。
【鳩山町立図書館ホームページURL】https://www.town.hatoyama.saitama.jp/hatoyama_library/

●メールの受信設定を確認してください
図書館から送信する予約連絡用のメールアドレスが変更になりました。予約割当の連絡にメールを選択されている方は、受信できるように設定をお願いします。
【メールアドレス】[email protected]

●予約の取り置き期限について
これまでは予約準備のご連絡をしてから一定期間受け取りに来られていない方に再度連絡をしていましたが、今後は連絡を1回のみとさせていただきます。期限内にお受け取りがなかった場合は、予約取り消しとなりますのでご注意ください。
予約取り消しとなった場合、図書館から連絡はありません。受け取り期限日はWEBの利用者メニューから利用照会画面でご確認いただくか、図書館までお問い合わせください。

問合せ:町立図書館
【電話】296-5660