講座 「⾃筆証書遺⾔書保管制度」の出前講座をご活⽤ください

さいたま地方法務局では、法務局職員による「自筆証書遺言書保管制度」の出前講座を行っています。「自筆証書遺言書保管制度」は、自筆証書遺言書を法務局で保管する制度で、その仕組みや申請の手続きについて、1時間程度で説明します。

■対象者
埼玉県内の公共性のある各種団体、グループ(市民団体、町内会、地方公共団体など)で、概ね10人以上が対象(団体や個人単位でも概ね10人以上が集まる場合、町教育委員会が共催者として実施することが可能)

■費⽤
講師料、資料代、参加費は無料

■⽇時
平日の月曜日から金曜日の午前10時から午後4時まで(会場は各団体等で用意。町教育委員会に共催を依頼する場合には、中央公民館を会場として無料で貸出できる場合があります。)

■申込
講座開催希望日の1か月前までに「講師派遣申込書」に必要事項を記入していただき、さいたま地方法務局供託課あてに、郵送またはFAXで申込。講師派遣申込書は、中央公民館と町教育委員会事務局にございます。

問合せ:
・〒350-1118 川越市豊田本1-19-8 さいたま地方法務局川越支局総務課
【電話】243-3824【FAX】243-3825
・町教育委員会事務局 生涯学習・スポーツ担当
【電話】296-1263
※町教育委員会事務局との共催実施を希望する場合には、1か月以上前にご連絡ください。