- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鳩山町
- 広報紙名 : 広報はとやま 令和7年11月号
■鳩山町人権問題を考える町民の集い
12⽉4⽇〜10⽇の⼈権週間に伴い、鳩⼭町⼈権問題を考える町⺠の集いを開催します。(⼊場無料)
⽇時:12⽉6⽇(⼟)午前9時15分〜11時30分(午前8時50分開場)
場所:鳩⼭町⽂化会館(鳩⼭町⾚沼1712-6)
内容:鳩⼭中学校吹奏楽部による演奏、児童⽣徒の⼈権作⽂発表、講演「挫折の乗り越え⽅」
講師:萩野公介⽒(リオデジャネイロオリンピック400m個⼈メドレーの⾦メダリスト)
定員:460⼈(事前申込制・先着順)
申込:11⽉30⽇(⽇)までに参加申込専⽤フォーム(⼆次元コードよりアクセス可能)で申込
※申込数が定員に達した場合、申込受付を終了する場合があります。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:
役場総務課【電話】296-1214
または町教育委員会事務局【電話】296-1263
■社会参加していますか?鳩山町介護予防・生活支援サポーター養成講座を開催します
ボランティア活動を通して、地域貢献や⾃⼰実現の場を⾒つける⽅たちが増えています。ご⾃⾝の経験を活かして、地域で活躍してみませんか。
若い世代の⽅も、今から地域を知るきっかけになります。ぜひご参加ください。
⽇時:12⽉19⽇(⾦)午前10時〜11時30分
場所:町地域包括ケアセンター 地域の交流スペース
講師:東京都健康⻑寿医療センター研究所 村⼭洋史⽒
定員:30⼈
参加費:無料
申込・問合せ:11⽉17⽇(⽉)から12⽉12⽇(⾦)までに町地域包括⽀援センター(【電話】296-7700)へ電話でお申し込みください。
■埼玉西部クリーンセンター エコアートフェス2025を開催
「楽しく環境のことを考えよう」をテーマに、廃材を利⽤して⼯作するエコワークショップやごみ焼却施設の⾒学などを実施するイベントです。詳しくは埼⽟⻄部保全組合ホームページをご覧ください。
対象:⼩学⽣以上(⼩学⽣未満は保護者同伴で参加可能)
⽇時:11⽉22⽇(⼟)午前9時30分〜午後3時(開場9時)
場所:埼⽟⻄部クリーンセンター(⽐企郡鳩⼭町⼤字熊井819番地)
問合せ:株式会社クリーン⼯房
【電話】048-601-5450(平⽇午前9時〜午後5時)
■第16回ひきこもり・不登校講演会 ひきこもり状態の理解と支援
⽇時:12⽉7⽇(⽇)午後1時30分〜3時30分(開場 午後1時)
対象:ひきこもり当事者・家族・⽀援者・関⼼のある⽅
会場:⽑呂⼭町福祉会館「ウィズもろやま」(⽑呂⼭町岩井⻄5丁⽬16-1)
講師:福井⾥江⽒(東京学芸⼤学教授)
定員:80⼈(申込順・⼊場無料)
申込期間:11⽉1⽇(⼟)〜30⽇(⽇)
問合せ・申込先:
マロウドの会(平⽇午後3時〜7時)【電話】090-2728-4437、【電話】080-5512-3734
坂⼾保健所保健予防推進担当【電話】283-7815
■はとクラIZUIマルシェを開催します
「⼿作りの良さ、楽しさ」「地域⽂化の再発⾒」「地域コミュニケーション」
広げよう、鳩⼭町のものづくり・ハンドメイドの輪︕
[同時開催]美と癒しのマルシェ
⽇時:12⽉7⽇(⽇)午前10時〜午後3時
会場:鳩⼭町泉井交流体験エリア 交流体験館
⼊場:無料
主催:鳩⼭町泉井交流体験エリア指定管理者
申込・問合せ:鳩⼭町泉井交流体験エリア
【電話】298-8899
(受付時間:午前9時〜午後5時30分 ※休館⽇を除く)
