くらし 町長コラム02「笑顔・元気・挨拶」

町民の皆様へ、笑顔・元気・挨拶の鈴木です。
昔から、暑さ寒さも彼岸までとよく言われ続けておりますが、まさに今年は猛暑、酷暑の夏から、彼岸を境にすっかり秋らしくなって参りましたね。町民の皆さん健康には十分ご留意され、食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋を堪能してください!
早いもので、今年のカレンダーもあと2枚、2ヶ月間のカレンダーは最後になりました。私も町長に就任して3ヶ月が経過し、多くの会議や面会、更には秋祭りや各種イベントにも招待され、日々頑張っております。
空手の和道会長瀞支部に所属し、日々の練習に励んでいる、長瀞第一小の塩旗彩乃(しおはたあやの)さん(小6)悠乃(ゆの)さん(小4)瑚乃(この)さん(小3)の3姉妹が、県空手道秋季大会(兼関東大会予選会)で上位入賞し、県代表として関東大会に出場されます。9月29日には、その報告に町庁舎にお越しいただきました。応接室で空手の演武を拝見させていただきましたが、普段の愛くるしい顔から一変、演武に入るとアスリートの顔になり、動きが鋭く技に無駄がなく、動作に力強さや冴えがあり素晴らしかったです。
県内市町では最小の人口の町から3名、しかも姉妹という快挙は大変名誉なことと思います。これからも稽古に精進し、更なるご活躍を期待し、心から応援してまいります!!
さて、私の公約でもあります「地域ミーティング」も6回開催予定で、2回が終了しました。今月は13日に樋口地区コミュニティ集会所、20日に中央公民館、27日に長瀞地区コミュニティ消防センターで開催しますので、お忙しいとは存じますが、是非ご参加ください、お待ち申し上げます。

鈴木日出男