- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県松伏町
- 広報紙名 : 広報まつぶし 令和7年7月号
個別のがん検診(胃・大腸・子宮頸がん)実施中[対象事業]
■7月の乳幼児健診
受付 13:15~14:00
4か月児健診:23日(水)…令和7年3月生まれ
9か月児健診:2日(水)…令和6年9月生まれ
1歳8か月児健診:16日(水)…令和5年11月生まれ
3歳4か月児健診:9日(水)…令和4年3月生まれ
9か月児健診では、歯ブラシをプレゼント!1歳8か月児・3歳4か月児健診では、希望者にフッ素塗布を行います。
■離乳食もぐもぐ教室
(要予約:定員6名)
7月8日(火)10:00~11:30
■無料相談
◇こころの相談 ひきこもり相談
【電話】992-3490(要予約)
7月14日(月)9:15~12:00
不安・不眠・イライラ等でお困りの方を対象とした相談
◇栄養相談
【電話】992-3170(要予約)
7月9日(水)・8月27日(水)9:00~11:00
こどもから大人まで栄養に関する相談
◇健康・育児相談
【電話】992-3170
7月2日(水)、8月6日(水)9:30~11:00
健康相談:血圧測定、生活習慣病予防に関する相談
育児相談:身長・体重の測定、育児に関する相談
■献血にご協力ください
輸血を必要とする患者さんのために、ご協力をお願いします。今回は400ml献血です。
日時:7月3日(木)9:30~12:00
場所:役場本庁舎1階ロビー
持ち物:献血カード、運転免許証、健康保険証(マイナ保険証)など本人確認できるもの
問合せ:保健センター
■「8020よい歯のコンクール」表彰
今までに、当コンクールで表彰されていない町内在住の80歳以上の方は、7月31日(木)までに以下の医療機関へ予約(電話可)のうえ、受診すると、表彰される可能性があります。
◇医療機関
いしい歯科医院【電話】992-0757
原島歯科医院【電話】991-6480
ゆめみ野デンタルクリニック【電話】991-1788
ヨシダ歯科医院【電話】992-1733
■ゲートキーパー養成講座
~こころを守る 働く世代のメンタルヘルス~[対象事業]
日時:8月21日(木)16:00~17:30
内容:ゲートキーパーについて、自身のこころの健康を保つために日頃から気をつけた方がよいこと、悩んでいる部下や同僚等への声のかけ方など
講師:NPO法人 メンタルレスキュー協会
場所:松伏町商工会2階会議室
対象:町内在住及び在勤の方
定員:30名(申込み順)
申込み:7月1日(火)~保健センターへ(電話申込み可)
■7月1日から[個別]子宮頸がん検診が始まります[対象事業]
日時:7月1日(火)~12月27日(土)
※水・祝日は休診。医療機関の都合により診療日時が変更になる場合があります。
実施医療機関:さくら医院(要予約)
吉川市中央3-16-12【電話】048-982-5511
対象:20歳以上(平成18年3月31日以前の奇数月生まれ)の女性
※妊娠している(又はその可能性がある)方、子宮全摘手術を受けた方、自覚症状(不正出血や月経が不規則等)がある方、検診部位に関して治療中の方は、対象外です。
※生理中及び生理終了後3日以内は検診ができません。その期間以外の時に受診してください。
持ち物:健康保険証(マイナ保険証)、検診費用、無料クーポン券(平成16年度生まれの方)
その他:着脱が簡単な服装(スカート)で受診をお願いします。
費用:1,200円(なお、以下の方は無料です)
・無料クーポン券対象者・75歳以上の方…事前申請不要
・生活保護受給者・住民税非課税世帯の方…事前申請が必要。本人確認書類(マイナ保険証・生活保護受給証等)を持参し保健センターへ。
※集団検診を希望する方へ
8月18日(月)から予約を開始します。詳細は広報8月号をご覧ください。
問合せ:保健センター 松伏町大字松伏428
【電話】992-3170・4323