その他 その他のお知らせ(広報まつぶし 令和7年7月号)

■表紙
つながる未来、 広がる可能性
6月1日 国道4号東埼玉道路(吉川市川藤~松伏町田島)開通

■「メンズキッチン」申込み受付中![対象事業]
日時:7月15日(火)10時〜
場所:保健センター
費用:500円
申込み:7月7日(月)まで

問合せ:保健センター
【電話】992-3170・4323

■令和6年度住民税均等割非課税世帯給付金及びこども加算給付金
対象世帯に1世帯あたり3万円、対象世帯に18歳以下の児童がいる場合にこども1人あたり2万円を支給しています。
申請期限:令和7年7月31日(当日消印有効)

問合せ:いきいき福祉課
【電話】991・1874

■イネカメムシを防除しましょう
イネカメムシは、若い穂を求めて水田から水田に移動するため、広域的に一斉に防除を実施することが効果的です。今年も多発生が見込まれるため、地域で広域防除に取組みましょう。

問合せ:環境経済課
【電話】991・1853

■自治会・町会に加入しましょう
防災、防犯、生活環境など、様々な場面で自治会組織はメリットを発揮します。自治会に加入して、いざという時の地域のつながり「生命・幸せのネットワーク」を作ってみてはいかがですか?

問合せ:総務課
【電話】991・1895

■新婚さんの新生活を応援します〜結婚新生活支援事業〜
[居住費]町内の物件取得費・賃料・共益費・敷金・礼金・仲介手数料等
[引っ越し費用]婚姻に伴う引っ越し業者や運送業者への支払い
※助成には条件、所得制限等があります。

問合せ:すこやか子育て課
【電話】991・1876

■7月の「まつぶし日本語ひろば」
日時・場所:
7月5日(土)・12日(土)…防災備蓄センター
7月19日(土)…役場第二庁舎3階301会議室
7月26日(土)…役場本庁舎2階201会議室
いずれも10時~12時
※中止又は会場を変更することがあります。
費用:無料

問合せ:企画財政課
【電話】991・1815

■社会を明るくする町民の集い(松伏町人権セミナーと共催)
日時:7月17日(木)13時30分~15時30分
場所:田園ホール・エローラ(中央公民館)
費用:無料・当日参加可

問合せ:いきいき福祉課
【電話】991・1874

■田園ホール・エローラ LINE公式アカウント 友だち募集中
田園ホール・エローラのイベント情報などを行います。

■お買い求めの際はぜひ埼玉県内の宝くじ売り場で!
※「宝くじ公式サイト」につきましては、本紙をご覧ください。

■町公式ホームページ
■マップーメール
■町公式SNS
■スマートフォンアプリ「マチイロ」
※詳しくは本紙をご覧ください。

■この広報紙は1部当たり約31.3円(税別・印刷製本費)で作成されています。(再生紙使用)

■広報まつぶし No.674
発行日:令和7年7月1日
編集:総務課
発行:松伏町
〒343-0192 埼玉県北葛飾郡松伏町大字松伏2424番地
【電話】991-1898(直通)【FAX】991-7681
※松伏町の市外局番は「048」です。
開庁時間:8:30~17:15
(土・日曜日及び祝日・年末年始を除く。閉庁時間は守衛室【電話】991-1900へ。)