イベント KISARAZU ORGANIC CITY FESTIVAL 2025

~11月3日(月・祝)開催「KISARAZU ORGANIC CITY FESTIVAL 2025」に向けた取り組み~
本市が掲げる「オーガニックシティきさらづ」を象徴するイベントとして、多様な主体との連携のもと、今回で10回目の開催となります。地域資源を活用したステージや遊具、体験コンテンツを提供することで、「オーガニックなまちづくり」の理念や取り組みを伝えています。

■キットパスでお絵描き×イオンモールのSDGsフェス
「木更津の好きなところ」をテーマに、キットパスでイオンモール木更津の2階吹き抜けガラスにお絵描きをしよう。
ガラス中央部には、「KISARAZU ORGANIC CITY FESTIVAL 2025」のロゴ文字が描かれ、イベントのPRも兼ねたアート空間が広がります。
子どもから大人まで気軽に参加できます。普段できない体験をしてみませんか。
日時:9月23日(火・祝)
・第一部 午前10時30分~正午
・第二部 午後1時30分~3時
集合場所:イオンモール木更津2階イオンホールA(築地1-4)
お絵描きの場所:2階吹き抜けガラス(光雲堂前)
対象:どなたでも(小さなお子さんは保護者同伴)
定員:各部12組(1組2人まで。先着順)
参加費:無料
申込方法:市ホームページのLoGoフォームから申し込み
※汚れてもよい服装をおすすめします。
ホームページ番号:12772

■オーガニックシティセミナー第17弾~竹ステージづくりワークショップ~
イベント当日、地元出身のアーティストや世界を舞台に活躍する和太鼓グループなどが演奏する場となる、「竹ステージ」を作るワークショップを開催します。竹は環境負荷が少なく、再生可能な素材として注目されており、地域の文化や景観にも深く根ざしています。ワークショップでは、竹の特性や魅力について解説を受けた後、ステージづくりに挑戦します。竹の切り揃えや火で炙る油抜き、金具の取り付け、組み立てなど、皆さんで一緒に「竹ステージ」を作りあげましょう。
※第一部と第二部では作業内容が異なります。詳しくはお問い合わせください。

◇第一部
日時:9月21日(日)午前9時30分~午後3時
場所:富来田公民館

◇第二部
日時:9月28日(日)午前9時30分~午後3時
場所:金田地域交流センター

~共通~
対象:市内在住・在勤・在学で小学3年生以上の方(小学生は保護者同伴)
定員:各回10人(先着順)
参加費:無料
講師:神澤則生(かんざわのりお)氏(NPO法人トージバ)
申込方法:市ホームページのLoGoフォームから申し込み
ホームページ番号:12806

■ぺったん!かきかき!アートひろば
参加費無料
申込不要
キットパスで、ガーランドに自由にお絵描きしたり、横断幕に手形を押したりします。
ぜひ家族やお友だちと一緒に、思い出を形に残しませんか。完成した作品は、イベント当日に無料シャトルバス車内や富士見大橋に飾ります。
日時:10月5日(日)午前10時~午後4時(材料がなくなり次第終了)
場所:イオンモール木更津1階サウスアトリウム(築地1-4)
対象:どなたでも(小さなお子さんは保護者同伴)
※汚れてもよい服装をおすすめします。
※持ち帰り手形を作りたい方は布や紙を持参してください。
ホームページ番号:12803

◇ひとにも、地球にも、やさしい「キットパス」
お米を精米した後に残る「米ぬか」からとれるワックス「ライスワックス」を原料にしており、石油系のワックスを使っていないので、環境にやさしく、お子さんも安心して使用できます。

■みんなの力で持続可能なイベントに クラウドファンディング
みんなでつくるフェスティバルを目指して、「クラウドファンディング」を開始しました。
体験コンテンツの先行予約やオーガニッククラフトビールづくり体験など、ここでしか得られない特典や、本市を代表する魅力的な商品をリワードとしてご用意しています。皆さんのご支援が、木更津の未来を育む力になります。ぜひ、プロジェクトページをご覧いただき、応援をよろしくお願いします。
ホームページ番号:12863

申込み・問合せ:オーガニックシティ推進課
【電話】0438-23-8049【FAX】0438-23-9338