木更津市(千葉県)

新着広報記事
-
その他
8月1日現在の住民基本台帳 人口・世帯数 ( )は前月比 人口:136,701人(-51) 男:68,925人(-37) 女:67,776人(-14) 世帯:67,543世帯(+19) ※町名別・年齢別人口や国勢調査に基づく常住人口は、市ホームページをご覧ください。2 ホームページ番号:641
-
くらし
救急車の適正利用をお願いします(1) 〔必要なとき、ちゃんと来るために。〕 令和5年中の9,377件と比べ、474件減少したものの、救急車の利用者の半数以上が、入院の必要のない「軽症」です。 出場件数が増加すると、一分一秒を争う救急現場への到着が遅れてしまう恐れがあります。119番通報をする前に救急車が本当に必要なのか、自家用車やタクシーなど一般の交通機関を利用できないか、もう一度お考えください。 救急車は限られた資源です。本当に救急...
-
くらし
救急車の適正利用をお願いします(2) ■普通救命講習会〔参加費無料〕 もし、目の前で家族や友人が病気・事故などによって心肺停止状態になったとき、あなたはどうしますか?いざというときのために、応急手当の知識と技術を身につけましょう。 日時:9月28日(日)午前9時~正午 場所:消防本部3階大会議室(潮見2-1) ※車でお越しの方は、旧市役所東側駐車場をご利用ください。 内容:観察要領・心肺蘇生法(AED)・止血法・異物除去法などの3時間...
-
くらし
10月1日(水)から路線バス「太田循環線」の午前9時~午後4時台の運行ルートが変わります 10月1日(水)から、路線バス「太田循環線」の日中時間帯の運行ルートが変更され、他路線との接続を考慮し一部区間が延伸となります。 令和4年度に行った市街地循環バスの実証運行結果を踏まえ、より多くの方がお買い物や通院に利用できるようにするとともに、八幡台方面のバスからの乗り継ぎもできるルート・ダイヤ設定となっています。ぜひご利用ください。 なお、朝夕の通勤通学時間帯の運行ルートに変更はありません。 ...
-
くらし
下水道推進室からのお知らせ ■下水道工事にご協力を 清潔で住みよいまちづくりのため、本年度、下記区域で公共下水道整備を行います。通行止めや片側通行などでご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。 ・真舟5丁目 ・清川1丁目 ・請西1丁目 ・桜井新町5丁目 (詳細は本紙の図参照) 問合せ:下水道推進室建設係 【電話】0438-37-9502【FAX】0438-36-2742 ■下水道への接続をお願いします 下水道は、私たち...
広報紙バックナンバー
-
広報きさらづ 令和7年9月号
-
広報きさらづ 令和7年8月号
-
広報きさらづ 令和7年7月号
-
広報きさらづ 令和7年6月号
-
広報きさらづ 令和7年5月号
-
広報きさらづ 令和7年4月号
-
広報きさらづ 令和7年3月号
-
広報きさらづ 令和7年2月号
-
広報きさらづ 令和7年1月号
-
広報きさらづ 令和6年12月号
-
広報きさらづ 令和6年11月号
-
広報きさらづ 令和6年10月号
-
広報きさらづ 令和6年9月号
自治体データ
- 住所
- 木更津市富士見1-2-1
- 電話
- 0438-23-7111
- 首長
- 渡辺 芳邦