健康 健康

■赤ちゃん・子ども
◆「きさチルアプリby母子モ」をぜひご活用ください
ホームページ番号:4289
妊娠期から子育て期に必要な健康や子育てに関する情報・イベント情報を、登録された妊娠週数やお子さん(20歳未満)の月齢・年齢に合わせてお届けしています。

◇アプリの主な機能
・市からの妊娠・子育て情報の配信
・お母さんの妊娠経過や子どもの成長記録
・予防接種のスケジュール管理 など

◆赤ちゃん広場(予約不要)
ホームページ番号:2136
生後3カ月頃までの赤ちゃんとお母さんの交流の場です。赤ちゃんの身体計測ができます。
期日:10日(月)・17日(月)・25日(火)
受付時間:午前9時30分~11時
場所:市民総合福祉会館3階和室(潮見2-9)

◆乳幼児教室

7か月児教室・カミカミごっくん教室は、第1子のお子さんには個別通知しますが、第2子以降は市ホームページのLoGoフォームから申し込みが必要です。
※詳しくは市ホームページをご確認ください。

問合せ:母子保健係
【電話】0438-23-1300

■大人
◆高齢者等インフルエンザ予防接種
ホームページ番号:1526
対象:接種日時点で65歳以上の方、40歳~64歳までの心臓・腎臓・呼吸器機能に障がいを有するおよびヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障がいを有する身体障害者手帳1級の方
期間:令和8年1月31日(土)まで
※休診日を除く
負担金:1,000円(1回限り)

◆新型コロナウイルス感染症予防接種
ホームページ番号:8986
対象:接種日時点で65歳以上の方、60歳~64歳までの心臓・腎臓・呼吸器機能に障がいを有するおよびヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障がいを有する身体障害者手帳1級の方
期間:令和8年3月31日(火)まで
※休診日を除く
負担金:9,700円(1回限り)
※医療機関への予約が必要です。実施医療機関など、詳しくは市ホームページをご確認ください。

問合せ:予防係
【電話】0438-38-6981

◆がん検診
ホームページ番号:1086

◇がん検診(集団)のご予約を受け付けています
令和7年度がん検診(集団)は、12月で終了します。胃がん検診、結核・肺がん検診、子宮頸がん検診は11月で終了となります。検診費用を抑えて受診できますので、受診を希望される方はお早めにご予約ください(予約が埋まっている日程もあります)。
対象:20歳以上の方(検診の種類により異なります。)
申込方法:市ホームページのLoGoフォームまたは電話で申し込み

◇ことしの大腸がん検診日程は残り4日です!
大腸がんの初期は自覚症状があまりないため、早期発見には検診が有効です。事前に検便の容器を受け取り、検診日にご提出ください。
対象:40歳以上の方(令和7年度末時点)
容器配布場所:健康推進課窓口 各がん検診会場
検診日:11月7日(金)・25日(火)・27日(木)、12月8日(月)

◆健康測定会(参加費無料・予約不要)
ホームページ番号:778
らづBody(体組成)・骨ウェーブ(骨の健康度)・血管年齢・ベジチェック(推定野菜摂取量)の測定会を実施します。健康管理に役立ててみませんか?
日時:11月14日(金)午前9時~10時45分
※時間に余裕をもってご来庁ください。
場所:朝日庁舎別棟健診室

◆らづFitで健康もポイントもゲットしよう
ホームページ番号:1284
らづFitは、歩数計健康アプリ機能で、スマホの歩数計と連動し、条件を達成するとポイントを獲得できます。集めたポイントは、アクアコイン加盟店全店で使用できます。
※詳しくは、市ホームページをご確認ください。

問合せ:成人保健係
【電話】0438-23-8376

◆11月8日は「いい歯の日」
日頃からお口の健康チェックをしていますか?いつまでも美味しく、楽しくお食事をするためには「いい(11)歯(8)」が欠かせません。いくつになってもいい歯を守れるように、年に一度は歯科健診を受けることをおすすめします。
さまざまな年代の方に向けた歯科健診を実施していますのでぜひご活用ください。

※成人歯科健康診査は12月末で終了します。

問合せ:母子保健係
【電話】0438-23-1300

〔毎月19日は食育の日です〕

問合せ:健康推進課
〒292-8501 朝日3-10-19 朝日庁舎
【電話】0438-23-1300【FAX】0438-25-1350
【E-mail】[email protected]