くらし 松戸の松戸が松戸を語る vol.3

■とても暑(熱)い夏から秋へ
市長就任後、初めて迎えた夏は、市民の皆さまとの触れ合いを通して、私にとってかけがえのない〝大切な思い出〟をたくさんつくることができました。
8月2日、台風の接近により開催が心配された「松戸花火大会2025」でしたが、当日は天候にも恵まれ、無事に開催することができました。改めまして、安全で円滑な運営に尽力いただいた関係者の皆さまに心から御礼申し上げます。
また、多くの地域の盆踊りや夏祭りなどにも参加させていただきましたが、皆さまの笑顔や情熱、地域の伝統が脈々と受け継がれた姿は、私の大きな活力となりました。温かく迎えていただいた皆さま、本当にありがとうございました。
さて、大相撲七月場所で、串崎南町に部屋を構える佐渡ケ嶽部屋の琴勝峰関が初優勝を果たしました。8月1日には、師匠の佐渡ケ嶽親方、弟の琴栄峰関と一緒に松戸市役所をご訪問いただきました。9月14日(日)に九月場所が初日を迎えます。大関・琴櫻関をはじめ人気力士が所属する佐渡ケ嶽部屋をぜひ応援しましょう!
8月21・22日に、市議会8月臨時会が開催されました。物価高騰対策として、1学期分の予算措置となっていた「小・中学校給食費の完全無償化」「私立小・中学校等就学者、長期欠席の児童・生徒への昼食費支援」「保育園児・幼稚園児等の給食費支援」「フリースクール等を利用する不登校の児童・生徒への利用料支援」について、今年度末まで継続する補正予算案を審議いただき、可決されました。今後も国の動向を注視しつつ、松戸市としても物価高騰対策と子どもたちへの支援を進めてまいります。9月5日(金)からは、9月定例会も始まります。市役所の建て替えや市立総合医療センターの経営再建などの問題について、しっかりと議論を進めていきたいと考えております。
秋の虫のこえも聞こえはじめ、ようやく朝夕は、しのぎやすくなってきた今日この頃ですが、日中はまだまだ暑い日が続くことが予想されます。引き続き、熱中症の対策やお体に気をつけてお過ごしください。

松戸市長 松戸隆政(まつどたかまさ)

市民の皆さんの声を直接お聞きするため、市長専用のFAX(【FAX】047-366-2301)および市ホームページに市長メール送信窓口を設けています。市政に関する建設的なご意見をお寄せください(住所・氏名などをご記載ください)