- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県松戸市
- 広報紙名 : 広報まつど 2025年11月1日号
※松戸市の市外局番047を省略しています。費用の記載のないものは無料です。
■マンション管理個別相談会andセミナー・交流会
日時:11/16(日)
(1)10時~12時
(2)13時~16時
会場:市民劇場
内容:
(1)個別相談会
(2)セミナー「役員のなり手不足と外部管理者について」、交流会
対象:マンションの管理組合・居住者など
定員:先着
(1)6組
(2)30人(1組合2人まで)
申込み:11/14(金)までに、電話で千葉県マンション管理士会事務局【電話】043-244-9091(平日10時30分~15時)へ
■おもちゃの病院(無料修理)
日時:
(1)11/18(火)10時30分~13時30分
(2)11/23(祝)13時~16時
会場:
(1)小金
(2)小金北各市民センター
定員:先着
(1)20組
(2)15組
費用:部品代がかかる場合あり
問合せ:各市民センター
(1)小金【電話】343-8641
(2)小金北【電話】343-3191
■シティー・ミニコンサート〜情熱のデュオ〜
日時:11/19(水)12時15分~12時45分(11時45分開場)
会場:市役所市議会議場
曲目:四季「夏」より(ヴィヴァルディ)、リベルタンゴ(ピアソラ)他
演奏者:石川寛子(ヴァイオリン)、土屋恵(アコーディオン、ピアノ)
定員:先着150人
申込み:当日会場で
※一時預かりあり(6カ月~未就学児、先着3人、11/12(水)までに要問い合わせ)
問合せ:社会教育課
【電話】367-7813
■ハーブ講習会「ハーブのある楽しい暮らし」
日時:11/19(水)13時30分~15時〔雨天決行〕
会場:金ケ作育苗圃(いくびょうほ)
講師:ハーブ研究家・桐原春子氏
定員:先着40人
申込み:11/4(火)から、電話で(公財)松戸みどりと花の基金【電話】710-2851へ
■文化財史跡めぐり~豊かな海の記憶と水辺の暮らし~
日時:11/20(木)9時松戸市役所議会棟前集合、15時30分ごろ小山樋門(ひもん)解散
コース:松戸貝層、幸田(こうで)第1公園、大谷口歴史公園、根木内歴史公園、市立博物館、旧齋藤邸、柳原水閘(やなぎはらすいこう)、浅間(せんげん)神社、小山樋門
対象:市内在住・在勤
定員:17人(抽選)
持ち物:飲み物、昼食、タオル
申込み:11/12(水)までに、松戸市オンライン申請システムで
問合せ:文化財保存活用課
【電話】382-5570
■福祉用具展示体験会
日時:11/22(土)10時~16時
会場:キテミテマツド前プラザ広場
内容:福祉用具の展示・体験、相談、キッチンカーなど
問合せ:松戸市福祉用具事業所協議会事務局
【電話】343-0177
■日本語教育講演会~日本語学習を支援するための「やさしい日本語」を身につけよう!
日時:11/22(土)13時30分~15時30分
会場:勤労会館
講師:東京にほんごネット・有田玲子氏
対象:外国人の日本語教育に携わる人または関心のある人
定員:先着40人
申込み:申し込みフォームで
問合せ:(公財)松戸市国際交流協会
【電話】711-9511
