くらし 情報のひろば(お知らせ)-1

■第72回印旛郡市理科作品展
印旛郡市の小中学校のこどもたちの理科作品中で選ばれた優秀作品(科学論文・工夫作品・標本)の展覧会を開催します。
日時:9月11日(木)午後5時30分~8時30分、12日(金)午後1時~3時
※入場は終了15分前まで
場所:印旛教育会館(成田市)

問合せ:間野台小学校
【電話】461-5501

■障害者団体活動支援事業補助金の申請受付をしています
障害者団体活動支援事業補助金とは、障害のあるかたやその家族の団体活動のための補助金です。
対象:次の要件のすべてを満たす団体
・市内に事務所を置いてること
・障害のあるかたまたはその家族を構成員とすること
※構成員のうち、令和7年4月1日において市内に住所を有する者が10人以上いること
※新規で申請する場合はお問い合わせください
締切:9月19日(金)

問合せ:障害福祉課
【電話】484-4164【FAX】484-1742

■9月10日は下水道の日
下水道は、生活の衛生環境の維持に欠かせない設備として、地域の安心を支えています。

問合せ:経営企画課
【電話】485-1191

■納税は便利で安心な口座振替で
納税を口座振替にすると、納期のたびに、窓口へ行く手間が省けます。また、自動的に引き落とされるので、納め忘れがなく安心です。詳細はお問い合わせください。

問合せ:債権管理課
【電話】484-6116

■ボランティア・市民活動相談会
新たにボランティア活動をしたいと考えているかた向けに、相談会の開催、ボランティアおよび会員募集などの情報をお知らせします。
日時:9月13日(土)午前10時~正午
要申し込み
※詳細は、ホームページ(右記)をご覧ください
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

場所・問合せ:佐倉市市民公益活動サポートセンター
【電話】484-6686

■窓口利用に関するアンケート
平日および日曜開庁における市の一部窓口の受付時間が変更になったことなどについて、市民アンケートを実施します。
申込み:ちば電子申請サービス(右記)から
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
締切:9月30日(火)

問合せ:行政管理課
【電話】484-6288

■共通事項
・特に記載のないものは無料・申し込み不要
・近隣の商業施設などへの駐車はご遠慮ください
・詳細は主催者にご確認ください